2日(月)の児童朝会では、学校長より「啓蟄」についての話がありました。「啓蟄」とは、「冬籠りの虫が這い出る」という意味です。ビオトープでも春がたくさん見られてきています☆
生活指導担当からは、学校で定めている門限についての話がありました。3月に入り、子どもの安全のために学校で定めている門限を5時から5時半に変更します(家での門限を優先させます。例えば、家で決めた門限が5時なら5時には家に帰ります。家で決めた門限が6時なら、学校の門限を優先させて5時半には家に帰ります)。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。