3月になりました!

3月2日(月)いよいよ学年最後の月になりました。全校朝会では校長先生からの「前に話したフェアトレードについて図書で調べてみた人はいますか?」というお話に応えて、5年生児童が「調べてみるとフェアはルールに従った、トレードは交換という意味でした。」と発表しました。校長先生は「よく調べましたね。ハンカチに使われるコットンの栽培と輸入でも同じですが、労働に見合った適正な価格で買うことです。これからもいろいろ調べてみましょう。」とお話されました。
5年生はこれまでも新聞でいろいろなことを調べる学習を続けてきていますが、2月28日(土)には5年生担任がその実践例を「第54回NIEセミナー」で報告しました。本校の子どもたちの活躍している様子が発信できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 委員会活動(最終)、C-NET
3/4 分団別子ども会、集団下校
3/5 6年卒業茶話会
3/6 卒業をお祝いする会

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

学校関係者評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)