明日はリハーサル

創立50周年記念式典にむけての最後の全体練習。
どの学年の子供たちも少し緊張した様子がありました。
リハーサルといっても、保護者の方の来校もあります。
演技だけではなく、音響や光の加減の調整、子どもたちの演技の最中に映写されるスライドの確認もしました。
明日のリハーサルに向け、スライドの調整もしています。

また、講堂には、それぞれの学年の絵画や立体作品も展示されています。

明日のリハーサルだけではなく、11月22日の式典にもぜひご来校ください。


注)
上から
1,2年。3,4年。5,6年の順になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
児童朝会では、看護当番の先生から、「チャイムの合図をしっかりと守ろう」とお話がありました。大半の人はチャイムの合図で行動できています。でも、運動場に出て、ボール遊びをしている人の中には、すぐに教室に戻ることができていない人もいます。

創立50周年記念式典に向けての全体練習もありました。次は、19日(水)に全体練習があります。その時には、最初から、最後まで、通してします。きっと素敵な演技を見ることができるでしょう。

芝生開放 11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
約一か月の養生期間を終え、芝生が開放されました。
子どもたちが駆け回った後は、芝のいい匂いが漂っています。

おはよう運動

代表委員会の人が中心となって登校時に校門に立っています。
元気な「おはよう」という声はいつ聞いても清々しさを感じます。
寒くはなりましたが、今日は小春日和の素敵な一日なることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 (ボール送りゲーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年一番の寒さ。
長吉東のこどもたちは元気いっぱいでした。
各学級対抗でボール送りゲームをしました。
さすがに6年生
早く送ることができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31