たこあげ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で元気に凧揚げをしました。
結構高く飛んでいるのもありました。

かけあし週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から始まったかけあし週間も明日で終わりです。
あさっては、久宝寺緑地で記録会を行います。
朝方の雨が嘘のように晴れてきました。


児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は朝会でも、集会でも、一番早く並ぶことができています。
素敵なことです。

校長先生からは
「前に立つ人の方を見て、自分で考えていこう!」
とお話がありました。

今日は、長吉中央商店街からの表彰がありました。
たくさんの人が表彰されました。

今週のめあては
「服装を整えよう」
です。セーターを指先まで伸ばしている人を見かけます。袖、ボタン、名札を整えましょう。

1年生たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は自分で作った「たこ」をあげました。風に乗って空高く舞い上がりました。

おはなし会 1・2・3年生

土曜授業のおはなし会の様子です。
「なにわ語り部の会」の方に来ていただきおはなしを聞きました。

1年生『アナンシと五』、『ふしぎなたいこ』、『てぶくろ』
2年生『おむすびころりん』、『十二支のはじまり』、『節分の鬼』
3年生『なら梨とり』、『ミアッカどん』、『風の神と子ども』

低学年は興味津々におはなしを聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31