ダメダメ!絶対ダメ!(6年)![]() ![]() ![]() ![]() テーマは、「お酒と成長について」です。 まず、1学期の終わりに実施した「三先小6年生のみなさんはお酒を飲んだことがありますか?」というアンケートの結果を発表しました。その結果、間違えて飲んでしまったという人がたくさんいました。 そこでお酒とそうでないもの(清涼飲料水)の区別ができるように学習しました。 アルコールの缶は、飲み口付近に点字が打たれています。 ※写真2枚目、左はジュースの缶、右はアルコールの缶 さて、ここからが本題。どうして子どもがお酒を飲んではいけないのでしょうか。 それは、 1.子どもは急性アルコール中毒になる危険が高い。(体が慣れていないので。) 2.性機能など成長期の体の発達をさまたげる。 3.脳の神経細胞をこわす。(大人よりもこわれやすい。) 4.子どものうちにお酒を飲み始めるとアルコール依存症になりやすい。 5.お酒がきっかけとなり事故や事件にまきこまれる危険が高い。 という理由があるからです。 誰でも、 「ちょっとぐらいやったら・・・。」 という気持ちがあるかもしれませんが、健全な成長のためにしっかりと守らなければいけません。 お酒は20歳になってからです!! あと1週間![]() ![]() 衣装や小物作りつくりも本格的になってきました。 今日は衣装作りをしました。 カラーゴミ袋の一部を切り、布テープを貼るだけの作業だけと思っていたのですが・・・ 「先生、テープがからまってしまった!」 「切りすぎてしまったからどうしたらいいですか?」 などハプニング続出でした。 「予備はないよ!」 とあれだけ言っていたんですが(笑) 来週の練習からかぶりものと衣装を着用する予定です。 これで練習にもより一層気合が入るのではないでしょうか。 あと一週間、がんばれ!! (衣装を着るといきなり西遊記っぽくなってきて驚きました。) ![]() ![]() 学校給食献立コンクール優秀賞作品![]() ![]() メニューは、きのこごはん・鶏肉のおろしポン酢かけ・みそ汁・牛乳 テーマは「元気の出るおいしい給食」でした。 きのこごはんには3種類のきのこが入っていました。えのきたけ・しめじ、あと一つはどれだと思いますか。 まつたけ エリンギ しいたけ 人権の花運動![]() ![]() ![]() ![]() とったぞー!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいものつるで、リースも作りました。 |