6月28日(金)は  5年生 林間学習 保護者説明会 です 16:00より 多目的室で行います

版画に挑戦 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画に挑戦しています。
彫刻刀の扱いはなかなか難しいものです。
彫刻刀を持つ手の下に、持たない方の手を置けば、手を切ることはないのですが、熱中しすぎると、版画の板を動かさずに、力いっぱい彫るためにけがをすることがあります。十分に注意しながら、学習を進めていきます。

2月玄関掲示

2月の玄関は5年生の作品です。たくさんの「ふく」がきますように!
画像1 画像1

緊急 学級休業・ミニミニオリンピック延期

1年生に欠席がふえました。おう吐と下痢の症状があり土曜日と日曜日の2日間学級休業します。日曜日に予定していたミニミニオリンピックは延期します。(本日の準備も延期)
外から帰宅した際は「手洗い・うがい」を励行してください。
なお1年生は土曜・日曜の「いきいき」へは参加できません。
他学年の児童のみなさんも体調管理をしっかりしましょう。

児童集会(ものあてクイズ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなものが登場しました。
幕間に見えるわずかな時間では当てるのは難しいようです。

教頭先生も登場しました。

幕間から見えているのは誰の足でしょう?

4年保健学習

 4年生では、保健の学習でからだの成長について学習します。
今日は、成長の様子は、個人差があることを学習しました。ひとりひとりちがいがあるけれど成長していくんだということ、身長や体重のちがいをからかいや攻撃の言葉にするのは間違っていることなどを、一緒に考え、確かめました。
 高学年は心身ともに大きく成長する時期です。思春期への不安が解消され、自分のからだのことをきちんと知ってほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31