スポーツ交歓会
11月13日(木)6年生が長居ヤンマースタジアム・ヤンマーフィールドで
スポーツ交歓会を行いました。 午前中は、阿倍野区の他の学校とともに、サッカーやドッジボール、大なわをしました。 肌寒い日となりましたが、ボールを追いかけたり、跳んだりしていると 体もあったかくなってきます。 午後からは、100メートル走やリレーがあります。 おいもパーティー安全ボランティアの方や地域の方をご招待し、班ごとにさつまいもについて調べたことを発表したり、群読や歌を披露したりしました。 また、10月に収穫したさつまいもを使って、保護者の方に、朝からスイートポテト・うすやきいもを作っていただきました。パーティーのお食事タイムに、みんなでおいしくいただきました。おいも本来の味を味わうことができ、子どもたちは大喜びでした。 体育科指導の研究
本校は今年度、大阪市教育委員会より
「がんばる先生支援」グループ型今日的課題研究の指定を受けています。 研究テーマは「生涯スポーツの基礎を担う健康・体力づくり」です。 体育科の授業だけではなく、食育や保健指導も視野に入れて 基礎的な体力を培い、「運動がすき」な子どもを育て、 生涯にわたって自分の体や健康に気をつけること目標としています。 11月11日はその取組の一環として、2年生の研究授業が行われました。 「かけっこ・リレーあそび」です。 グループで「ものこえリレー」をしました。 ミニハードルや段ボールでつくったしょうがいぶつを置いて、 速く走ります。 グループでしょうがいぶつの置き方や走り方を相談しながら 工夫して取り組んでいます。 5年社会見学科学技術館では、楽しい実験を見せていただいたり、館内を回って最新の技術について学んだりすることができました。 新聞社では、昔の新聞の印刷方法と今の方法との違いを教えていただいたり、新聞記事の作り方を見せていただいたりしました。最後には記念の新聞をいただき、とっても満足した様子でした。 今日学んだことは、理科や社会の学習に生かしていきます。 1年.・2年 栄養指導1年生は、赤・黄・緑の食べ物の働きを紙芝居でわかりやすく説明してくださいました。 2年生は、食べ物を赤・黄・緑に色分けしてそれぞれの働きを確認することができました。 赤・黄・緑それぞれ食べなかったらどうなるかがわかりました。 今日の給食では、しっかり食べようとする意欲が見られました。 ご家庭でも、バランスよく食べることの大切さについて話し合ってみてください。 |
|