1月22日新入生保護者説明会終了後にPTA標準服譲り合いを行います。希望される方は理科室まで!
TOP

大領祭!2

上から「バイオハザード」「障害物競走」「目指せ!東京オリンピック」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は大領祭

明日、5月24日は土曜授業で「大領祭」を行います。今日は6時間目に準備をしました。まだ準備だというのに子どもたちはうきうきしています。「企業秘密なので今日は見せられません。」と言いながら楽しそうに用意していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

5月22日(木)、5年生の外国語活動の授業がありました。昨年に引き続きガヴィン先生に正しい発音を教えていただいています。今日は「1」から「10」までの数字の正しい発音の仕方を学びました。「3(スリー)」や「4(フォー)」の正しい発音はなかなか難しいです。ガヴィン先生はアイルランド出身。大学で英語と音楽を勉強したそうで、ピアノも上手です。勉強熱心な好青年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

5月22日(木)朝の児童集会で、「ぐるぐるじゃんけん」をしました。今日は各学年の2組の子どもたちが、たて割り班で集合。運動場に描かれたうず巻きの上を走って、反対から走ってきた子どもとぶつかったらじゃんけんします。1年生対6年生の対決もしばしば見られました。勝った子はガッツポーズをして進み、負けた子は「くそっ!」と言いながら元の列に戻っていました。ルールを守って楽しく遊びました。
画像1 画像1

避難訓練

5月21日(水)避難訓練を行いました。朝まで雨が降っていたので、講堂に避難しました。急な変更にもかかわらず、子どもたちは静かに素早く避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 体重測定6年
3/5 体重測定5年 卒業生を送る会
3/6 茶話会6年 給食白衣着用最終6年
3/9 防災センター4年