調理実習 5年
「家族とほっとタイム」の学習の一環でおやつを作りました。
素敵なパフェです。 少し生クリームが多かったようでした。 フルーツもすべて缶詰でした。 ホイップクリームを泡だて器で泡立て、角がたつまでかき混ぜるには結構時間がかかりました。ホイップクリームを泡立てたことのある子どもも、それぞれのお家では、ハンドミキサーを使っていたようで、泡だて器で泡立てた経験を持つ子はいなかったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の校庭![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() それぞれの学年が、最後の一か月を迎えます。 子どもたちは、今年度の総まとめとして、 ☆学習に ☆運動に ☆仲間づくりに 自分の力を精一杯発揮していくことでしょう。 校長先生から、 『なかま』についてお話がありました。 今週のめあて 『きもちよいことばづかいをしよう』 です。お互いに、相手の気持ちに沿った言葉をかけあうと、気持ちのいいものです。素敵な気分になります。 英語学習 5年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に What do you want? と聞かれて、素敵なパフェを作ります。 楽しそうに友達の発言を聞いていました。 ふりこの実験(5年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふりこの 〇ふりこの長さ 〇振れ幅 〇おもりの重さ 3つの条件を変えて、ふりこが1往復する時間はどれに関係するかを実験します。 今日は、ふりこの長さを変えた実験をしています。 |