明日からは新学期です。元気に登校しましょう!!
TOP

学芸会の練習(5年生)

          11月12日水曜日、5年生の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

劇の練習(5年生)その2

劇の題名は「人生メモリー」、首にぶらさげるだけで、見たもの全てが記録されるという人生メモリーを受けとった子どもたちに、どんなことが起こるのでしょう。使い方を間違えれば、とんでもないことに・・・・
保護者の皆さんも、人生メモリーを手にしたら、どう使うのか一緒に考えながらご覧いただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会の練習(3年生)

11月11日火曜日、先週までは、教室で劇の配役を決めたり、セリフの練習をしたりする学年がほとんどでしたが、昨日ぐらいから講堂を使って、学芸会の練習を行う学年が増えてきました。写真は、舞台を使って練習をしている3年生の様子です。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

11月10日月曜日、児童朝会で、子どもたちが夏休みに提出した習字作品や図工作品でいただいた証書等の授与をおこないました。4名の児童が前に出て、校長先生から証書や賞品を受けとりました。
画像1 画像1

児童集会

11月7日金曜日、集会委員会による児童集会で「イントロドン」が行われました。集会委員会の人たちが曲のイントロをCDデッキで流し、それを聴いて、班の人たちが曲名を当てるというクイズでした。最近のヒット曲を聴いて、思わず口ずさむ人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 地域子ども会(4校時)
体重測定3年生
テレビ大阪理科授業4年生
3/6 お別れ会2部6年生
児童集会
体重測定2年生
放課後図書館開放
3/9 ふれあい給食
体重測定1年生
PTA実行委員会

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価