児童集会(保健・美化委員会)
2月12日(木)今日の児童集会は、保健・美化委員会の担当でした。「ふくろう先生の授業」という大きな紙芝居を使って生活リズムを守ることの大切さについて発表しました。紙芝居を読む声もはきはきとしていて内容がよくわかりました。みんな楽しそうに発表に耳を傾けていました。保健・美化委員会の皆さん、ご苦労さまでした。
不審者対応研修会
2月10日(火)子ども達の下校後、東淀川警察署の生活安全課の警察官の方に来ていただいて、教職員を対象とした不審者侵入対応研修会を行いました。刃物を持った不審者が校内に侵入したという想定で犯人役の警察官と真剣に対峙し、教職員が取り押さえるまでの訓練を行いました。その後、不審者に対応した時の教職員の動き方やサスマタの使い方などについて教えていただきました。万が一に備えて学校の安全体制についても十分考えておく必要があることを再認識した研修会でした。
コマ回し 1年
2月10日(火)1年生は生活科の時間に昔遊びのコマ回しに挑戦しました。初めてコマにさわる子ども達も多く、はじめはうまくヒモを巻くことができないようでしが、だんだん上手に巻いてコマを回すことができるようになってきました。できた友達ができない友達に教えてあげている場面がたくさん見られました。寒い中でしたが、子ども達は何度も何度も挑戦していました。
見守るデー
2月9日(月)今日は、2月の見守るデーでした。厳しい寒さの中、たくさんの地域の方が子ども達の登校時刻に合わせて交差点や横断歩道などに立っていただいていました。最近、子どもを狙った犯罪が急増しています。そのような犯罪から子ども達を守るためにもこのような地道な取り組みがとても大切です。いつも本当にありがとうございます。3月9日(月)には見守り隊感謝会も計画していますので、ぜひお越しください。これからもよろしくお願いいたします。
登下校・屋外での遊びに注意!!
テレビ・新聞報道などでご存知のように昨日夕刻に和歌山で小学校5年生の男の子が、右胸を何者かに刃物で刺されて亡くなるという事件が発生しました。住宅街の真ん中の公園での出来事です。最近、特に子どもを狙った事件が多発しています。登下校時や公園などの屋外で遊んでいる時も十分な注意が必要です。ご家庭でも帰ってからの遊び方や帰宅時間などについて今一度話し合っていただきたいと思います。
本日、2月6日(金)は、市内各校で「大阪市小学校教育研究会の総合研究発表会(教科)」が開催されるため、ほとんどの教員が研究会に参加します。したがって、B校時で4時間の授業を行い、給食後、児童は1時頃下校いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、いきいき活動については予定通り実施されます。いつもより早い時刻に下校いたしますので、子ども達の安全管理をお願いいたします。 |