ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

最後の授業 〜6年3,4組編〜 (外国語 5月23日)

画像1 画像1
今日の授業では、12の月の言い方と、「いつ」を尋ねる疑問文の言い方を学んでいました。

「When is your birthday? (あなたの誕生日はいつですか?)」
「My birthday is in March.(私の誕生日は3月です。)」

こんな感じですね。

最後の授業 〜6年1,2組編〜 (外国語 5月23日)

画像1 画像1
今日のH先生(C−NET)は、1日6年生の授業の日。5年生の2学期からH先生といっしょに英語の学習をしてきた6年生。一番多くH先生に教わった学年です。

子どもたちは、最後の授業の後、クラスの子全員の“感謝のメッセージ”が入ったカードを渡しました。みんなで集合写真も撮りました。
続きを読む

BIG NEWS! (5年2組 5月23日)

画像1 画像1
クラスで飼育&観察しているメダカの水槽に動きが! くつ箱の上にあるメッセージボードによりますと、水草に卵が産みつけられていた模様。よく見ると、卵をくっつけて泳いでいるメダカもいました! 卵がついている水草は、別の水槽に移しました。
続きを読む

ありがとう、さようなら。 (5月23日)

画像1 画像1
19日(月)の児童朝会でお知らせしたように、C−NETのH先生の常盤小学校での勤務は今日が最後ということになってしまいました。月曜日と金曜日に常盤小学校に来て、月曜日は1〜4年生に、金曜日は5,6年生に英語の授業をしてくださいました。
続きを読む

芽が出たよ! (1年 5月23日)

画像1 画像1
先日種まきアサガオの芽が出始めています。朝、登校後に水やりをしている1年生も大喜び! 「わたしのまだ…。」というあなた、大丈夫、もう少し待っててね。
続きを読む
学校行事
3/5 卒業生とのお別れ会
なかよし学級お別れ会
3/6 PTA実行委員会
全委員会
各常置委員会
PTA役員推薦委員会
3/7 PTA校庭開放・図書館開放
3/9 6年茶話会
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/10 6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/11 PTA登校安全見守りボランティア活動
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地