令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

1学期の歯科検診(5月28日)

画像1 画像1
歯科検診がありました。
5月21日(水)に1年・2年・6年の実施、本日は3年・4年・5年の実施でした。
学校歯科医である片岡歯科医院の片岡先生に診ていただきました。
子どもたちは始まる前、少し緊張気味の様子でした。しかし、待っている間に片岡先生が言ってくださる記号「C−むし歯」、「○−治療した歯、なおした歯の」などの意味を知り、緊張もほぐれたようです。
自分の歯の状態をよく知り、毎日の日々の歯磨きをがんばってほしいと思います。
画像2 画像2

4年生のソーラーカーの実験(5月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に4年生が理科の学習をしました。
太陽電池を使って、ソーラーカーを動かす実験をしました。
電池の取り付けに苦労していましたが、つけたあとは運動場に出てソーラーカーを動かし、いきいきと活動していました。
思ったほどの日差しがなく、ソーラーカーは思ったように走りませんでしたが、それも一つ貴重な実験結果を得られたと受け止め、次回の実験につなげてほしいと思います。

毎日食育通信:レタスとキャベツを見分けることができますか。(5月27日)

3年生の毛筆練習がはじまりました。

画像1 画像1
 今日から、本格的な毛筆の練習を始めました。筆をやわらかくして、墨汁をつけ、筆の持ち方に気を付けながら、たくさん線書きをしました。

毎日食育通信:自分の朝食と給食を比べてみましょう。(5月26日)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 生活振り返り週間  食育週間
3/11 4年⇒15:25下校(学級閉鎖に伴う措置)
地域行事
3/11 学校協議会