6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

英語の先生

 2学期から新しい英語の先生が来ました。エイミーさんです。9月9日に5・6年生の授業をしました。カナダの雄大な自然に囲まれた生活を紹介しました。子どもたちは、日本とは全然違う外国の暮らしに興味をひかれながら英会話に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科見学 ライフ西宮原店へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(月)

社会科の学習の一環として、ライフへ社会科見学に行きました。

学校で事前に栄養指導をして頂いた後、各クラス・グループに分かれていざ、ライフへ。

実際の売り場で、栄養を考えた買い物学習
普段は立ち入ることのできないバックヤードでの業務見学
店長さんからのお野菜のプレゼント!!

普段経験できないことばかりに子どもたちの目は輝きっぱなしでした。

『百聞は一見にしかず』…教科書だけでは学べない数多くの学びがあった一日でした。

教育実習

 9月1日から4週間の予定で教育実習生が来ています。高岡さん(左)と鈴木さん(右)です。2人とも本校の卒業生です。なつかしい母校で、毎日子どもたちと遊んだり教職員から指導を受けたりしながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/10 委員会(最終)
3/11 卒業を祝う会