公開授業(4・5・6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は「調べたことを発表しよう」ということで、環境学習のまとめとして、グループ毎に発表しました。ニュース風や劇風など、わかりやすいように工夫して発表しているのがよかったです。 6年生は「感謝の気持ちを伝えよう」 卒業を控えた子どもたちがおうちの方々に感謝に気持ちを伝えました。一人一人の心のこもったメッセージにおうちの方も感動され、帰り際には「いい会をしていただきました」の声がありました。 いろいろな形で、子どもたちは表現活動に取り組みました。1年間の成長の跡が見られたことでしょう。 公開授業(1,2,3年)
土曜授業で公開授業を行いました。表現活動・話合い活動を中心とした授業です。
1年生は、「こうりゅうかいへ ようこそ」 先日、保育所や幼稚園の子どもたちと行った交流会を、保護者と一緒にしました。遊びのコーナーをいろいろ設けて、子どもたちが説明をして遊びます。子どもたちの笑顔がよかったです。 2年生は、「詩を書こう」ということで、友だちの表現のいいところや面白いところをみつけて伝え合いました。しっかり伝えることができました。 3年生は「カンジ―博士の音訓遊び歌」 五・七・五のリズムの歌を作り、発表し合い、お互いの良さをみつけあいます。面白い歌がいろいろできました。 どの教室も、しっかりと自分の思いを伝えようと頑張っている姿がよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保幼・小交流会2
今日は、清水幼稚園・ひまわり保育園・安立保育所からたくさんの子どもたちが交流会に来ました。前回と同じく「いっしょにあそぼう会」です。
1年生の子どもたちがはじめにボディパーカッションや歌を披露しました。とてもかわいくて、リズム感がよかったです。こちらも一緒にリズムを取りたくなりました。 その後は、1年生のリードでたくさんの遊びコーナーを回りました。元気な声が講堂中に響いていました。今日も楽しい会になりました。 帰りに「ありがとう。また来ます。」と言って帰った子もいて、入学が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業(体育)![]() ![]() ![]() ![]() 中学校の厳しさや、簡単な動きでもきびきびと動くことの大変さを感じることができたことでしょう。 外で元気に
今日は時折小雨が降りましたが、とても穏やかないい天気の時もあり、子どもたちは元気に外で遊んでいました。日が差してくると、春を思わせる暖かさです。子どもたちの表情も明るく、楽しげに感じます。
6年生は卒業まであと1ヶ月、早いものです。6年生にとっては、小学校の運動場で遊べるのもあとわずかです。思いっきり遊んでほしいですね。 これから、暖かくなる日が増えてくることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |