2学期もよろしくお願いいたします。まだまだ暑い日が続きそうです。水分補給ができるよう十分な量のお茶かお水をご用意ください。

今日の給食

画像1 画像1
2月27日(金)
今日は、「学校給食献立コンクール」の優秀賞のこんだてです。
住吉区南住吉小学校の児童が考えました。

「タンドリーチキン、スープ、だいこんサラダ、ごはん、牛乳」です。

冬にたくさん野菜を食べられるようにと、スープとサラダに野菜を入れ、しっかりエネルギーをとれるようにチキンを組み合わせたそうです。

タンドリーチキンは、
ヨーグルト、カレー粉、ケチャップ、塩こしょう、にんにくで下味をつけ、
焼き物機(オーブン)で焼いています。
カレー粉の香りが食欲をそそります。
焼いている間中、給食室でもとても良い香りがしていました。

だいこんサラダは、冬が旬のだいこんを、葉っぱと一緒にサラダにしています。

今日の給食

画像1 画像1
2月25日(水)
今日のこんだては
「さんまのおろしじょうゆかけ、牛肉とじゃがいもの煮もの、野菜いため、ごはん、牛乳」です。


だいこんおろし、みりん、しょうゆ、ゆず果汁を合わせた「おろしじょうゆ」が、
さっぱりとして、脂ののったさんまとよく合います。


さんまには骨がありますが、
給食では年に何度か骨付きの魚が出ますので、
慣れてきて上手に骨をよけて食べられる児童もたくさんいるようでした。
家庭でもときどき、練習してみてくださいね。


学習参観・学級懇談会(2月13日)

 一年間の最後の学習参観がありました。

 冷たい風と共に小雪が舞う寒い天気の中、大勢の保護者・地域の方々にきていただきました。ありがとうございました。

 劇や合奏、思い出などを発表したり、保護者の方たちにも参加していただいて一緒にドッジボールやかるたとりなどをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・学級懇談会その2(2月13日)

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(節分のこんだて)

明日(2月3日)は節分です。

「節分」はもともと「季節の変わり目」を意味し、立春、立夏、立秋、立冬の前日のことをいいますが、
しだいに、節分といえば春の節分をさすようになりました。

節分には、豆まきをして災いをはらったり、いわしの頭をひいらぎの枝にさしたものを戸口にかかげて邪気をはっらたりする風習があります。
自分の年の数だけ豆を食べると、病気にかからない、ともいわれています。

その年の恵方(年の神様がいる方向)に向かって巻きずしを食べる「恵方巻き」は、最近、全国的にもすっかり定番になりましたね。
(今年の恵方は西南西です。)


給食では一足早く、今日、節分の行事こんだてが登場しました。

「いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳」です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 卒業式合同練習開始
クリーン週間
3/10 クラブ活動なし(4年〜6年学級扱い)
3/12 児童集会(長なわ・最終)
3/13 英語51
PTA関係
3/11 PTAベルマーク整理
PTA実行委員会
その他
3/12 SC
3/13 ステップアップ最終

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査