12月1日(日)もちつき大会、聖和フェスタ開催時に新校舎見学会をおこないます。

2月2日(月)の給食の献立

2月2日(月)の給食の献立 
●豚肉とだいこんの煮もの
●チヂミ
 子どもたちにも毎回好評な献立です。卵、小麦粉、粉末かつおぶし、コチジャンなどで作った生地に、にら、にんじん、を混ぜ合わせてごま油で焼きます。
●みかん(缶)
●黒糖コッペパン
●牛乳
画像1 画像1

2年 生活科「みんな大きくなったね」の学習

2年生での1年間の行事や学習を振り返り、それを1年生に伝えようと、計画・準備・練習を進めています。
発表を見た1年生が、「2年生になるのが楽しみだな」と感じるような発表ができるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科「たのしかったね 1年かん」の学習

1年生は、生活科「たのしかったね 1年かん」の学習をしました。
1組は、入学してからこれまでの学校行事を振り返って、いろんな人にお世話になってきたことに気付く学習をしました。
2組は、自分の身長が4月からどれくらい伸びたか、4月と比べて自分はどれくらい字が上手になったかを調べ、自分たちが大きく成長したことに気付く学習をしました。
今後は「まわりの人の支えもあって、大きく成長したこと」「その人たちに感謝の気持ちをもつこと」「新しい1年生にしてあげられることを考え、準備すること」について学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科「大和川のつけかえ」についての学習

4年生では、大和川のつけかえと、それに力を尽くした中甚兵衛について学習をしています。
つけかえに対する人びとの意見や工事の様子について調べたり考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科・生活科 研究発表会

1月29日(木)、本校において社会科・生活科の研究発表会を開催いたしました。
保護者の皆様、ご多用の中ご参観くださり誠にありがとうございました。
本校では、平成18年度より社会科・生活科の研究をおこなっており、9年目となる今年度は、昨年度に引き続き、大阪市教育委員会「言語力等の育成に関する研究モデル校事業」「研究支援事業 学校アクションプラン推進研究校」の指定を受け、研究を進めてきました。その成果を大阪市内のみならず、大阪府下の先生方や保護者の皆様にご覧いただきました。
5時間目は1年生から6年生まで、全学級での公開授業。聖和小学校の子どもたちは、真剣なまなざしで授業に臨み、大きな声で発表する姿がみられました。
その後、講堂にて全体会を開催し、本校の研究の成果や今後の課題について発表しました。ご参会いただきました先生方からは熱心に質問が寄せられ、本校研究の次なる一歩を後押ししていただいたところです。
最後に、もと武庫川女子大学教授の堀 公明先生より指導講評をいただき、公開授業ならびに研究発表についてのご指導をいただきました。
本校では、これまで全教職員が一丸となって研究をすすめてきましたが、この研究発表を新たな一歩として、今後の研究や実践に努めていきます。
随時、各学年の取組についてもホームページでご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/10 下校時見守り活動 四校合同巡視
3/13 ひまわり学級保護者会 PTA広報折作業