来校時は保護者証の携帯をお願いします。

1月9日(金)給食

画像1 画像1
さごしのしょうゆだれかけ・すまし汁・みずなの煮びたし・ごはん・牛乳

1月8日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さけちらし・ぞう煮・焼きれんこん・牛乳
今日は、正月の行事献立です。
さけちらしは、紅ざけ(フレーク)を使用したピンク色でお祝いらしく華やかさを出しています。
ぞう煮は、関西風に白みそを多く使って味付けました。焼きれんこんは、「先の見通しがつく」と言われているれんこんを使用しました。
ぞう煮に使用している金時にんじんは、普段、給食で使用している西洋種と違って、東洋種です。金時にんじんは、大阪市浪速区付近の特産で江戸時代から昭和初期にかけて「大阪人参」と呼ばれていたそうです。「大阪市なにわの伝統野菜」にも認証されています。今日、学校で使用した金時にんじんは、実際に大阪市東住吉区で作られたものです。
2枚目が五条小学校に納品された金時にんじんの写真です。
3枚目が東住吉区の畑で収穫している写真です。

3学期の始業式を行いました

画像1 画像1
 1月7日(水)3学期の始業式を行いました。
 2学期末には、インフルエンザをはじめ風邪様疾患の流行で一部学級休業のまま終業式となりました。少しさびしい幕切れでした。3学期のスタートはこれらも一応収束し、おおむね元気に集まることができました。大きな事故もなくほっとしています。
 8名の転入児童を迎えて672名の大所帯となりました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

1月生活目標

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
1月の生活目標は「時間を守ろう」です。
年末年始はゆっくりできたでしょうか。いよいよ三学期がスタートです。次の学年へステップアップするための準備期間ととらえ、まずは時間を守るところから気を引き締めていきましょう。お家の方でも子どもたちにお声かけください。

終業式を実施しました

 本日2学期の終業式を実施いたしました。
 現在、風邪様疾患の流行により、3学級が学級休業中です。終業式というのに全児童が集まることはできませんでした。これ以上の蔓延を予防する意味で、通常は講堂で実施する式は、放送を用いて行いました。
 長かった2学期の成果を、保護者のみなさまともぜひお話合いいただければと存じます。また、やや短い休みではありますが、
 1.体調に気をつけて健康に過ごすこと
 2.交通事故をはじめとする「事故」に遭遇しないように、ルールを守り安全に気をつけ  ること
 3.年末年始、お年玉等のお小遣いを手にすることもありますが、お金の使い方をよく考  えること
 を話しました。
 2学期、学校へのご理解、ご協力をいただきありがとうございました。ご家族ともどもよいお年をお迎えください。

(玄関の桜は、ついにはだかになってしまいました)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 4年出張サイエンスショー
3/11 (朝)記名タイム C−NET来校(5年)
3/12 卒業を祝う会  クラブ(最終)
3/13 臨時児童集会(音楽クラブ発表) Iルーム卒業を祝う会・保護者会
3/16 6年大掃除
給食献立
3/10 ハヤシライス カリフラワーのピクルス 固形チーズ ごはん 牛乳
3/11 みそきしめん あっさりきゅうり 清見オレンジ 黒糖パン 牛乳
3/12 鶏肉のてり焼き みそ汁 菜の花のおひたし ごはん 牛乳
3/13 ポークカレーライス グリーンサラダ プチトマト ごはん 牛乳
3/16 いわしのフライ みそ汁 焼きのり ごはん 牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

図書館だより

学校評価

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査