本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

七輪を使ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、昔の道具についての学習をしています。今日は、七輪をつかってみました。はじめは、火をつけるのに苦労しました。

劇団「四季」のみなさんをお招きしました

画像1 画像1
2日、劇団「四季」から坂本 剛さん、進藤拓実さん、千村璃永さんをお招きしました。みなさん、ライオンキングをはじめとして、活躍されている方々で、めったに出会えない貴重な体験となりました。母音の発語を中心に、5・6年生に美しい日本語の話し方を教えていただきました。
画像2 画像2

美しい日本語の話し方教室(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子音をはずして、母音だけで発語すると「あ」がとても多いことに気がつきました。「あなたが、博多から・・・」というフレーズは、すべて「あ」になります。子どもたちも驚いていました

校長室で給食を食べよう!(1)

6年生に校長室で給食を食べようと呼びかけました。気持ちよく応じてくれて、今日から班ごとに来てくれることになりました。子どもたちは校長室を見回しながら、楽しく給食を食べていました。
画像1 画像1

美しい日本語の話し方教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本語は母音をきちんと発音することが、大切だと教えていただきました。子音をとって母音だけで発音してみて、それがよくわかりました。最後は「友だちはいいもんだ」を全員で歌い、なごやかな時間を終えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 卒業茶話会
3/11 辞書引き学習研修会
3/12 たてわり清掃終了(1〜5年)
3/13 感謝清掃(6)

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

お知らせ

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査