飼育小屋1

画像1 画像1
飼育小屋にはアダムとイブというウサギがいます
画像2 画像2

飼育小屋2

画像1 画像1
 今日も飼育小屋の掃除をして、アダムとイブのエサの世話をするのは環境委員会の児童です。昼休みに自分たちが遊ぶ前にお世話をしています。今年は一度休み中にアダムが飼育小屋を出てしまいましたが、無事もどることができました。
東小のおうちがいいのよね。
画像2 画像2

かけあし週間

今日から始まったかけあし週間。
冬の体力つくり(持久走記録会)にむけて全校で走ります。

自分の立てた目標に向かって頑張っていきます。

終わってからも、走っている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年になると、急に身長が伸びる子どもがいます。
発育測定時に、インフルエンザについての学習をしました。
咳やくしゃみでどのぐらい菌が飛んでいくかというお話もあり、関心を持って聞いていました。
咳で3m。くしゃみで5m。
その長さを確認するためにひもを伸ばしているところです。<2枚目>

長吉中央商店街児童絵画作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
長吉中央商店街児童絵画作品展(主催:長吉中央商店街振興組合、後援大阪日日新聞)が1月8日〜12日に商店街の事務所で開催されました。今年のテーマは「商店街のおみせ」でした。本校の1〜3年生も応募しました。その結果9名が入選、1名が人気1番賞に選ばれました。その表彰式が12日に行われました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31