5月9日(金)〜16日(木)は、家庭訪問期間です。全学年13時30分頃下校です。
TOP

読み聞かせ

1月22日木曜日、本の読み聞かせボランティアの方に学校に来ていただき、2時間目に低学年、3時間目に中学年、4時間目に高学年と順番に各学級に入ってもらい、子どもたちに、本の読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科(6年生)

1月22日木曜日、てこをどう使えば、重いものを持ち上げることができるかを調べる実験を行いました。支点と力点の距離を長くすると楽に持ち上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習(6年生)

1月21日水曜日、6年生が家庭科の時間に、野菜のベーコンまきを調理しました。各班手際よくすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習(6年生)その2

           簡単にできて、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げ(1年生)

1月21日水曜日、とても暖かな気候の中、1年生の子どもたちが、運動場で凧揚げを行いました。風がほとんどなかったので、思いきり走って凧をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 おはなしの会
西中学校卒業式
3/13 音楽朝会1年生
放課後図書館開放
3/15 スプリングフェスティバル
3/16 校長講話6年生
学校協議会
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備
英語1年生から5年生
九条幼稚園卒園式

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価