カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
辞書引き学習(1)
辞書引き学習(2)
辞書引き学習(3)
辞書引き学習(4)
茶話会(1)
茶話会(2)
茶話会(3)
茶話会(4)
茶話会(5)
茶話会(6)
茶話会(7)
茶話会(8)
茶話会(9)
茶話会(10)
茶話会(11)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
小さな子たちもありがとう
土曜授業には、小さな子たちもたくさん来てくれました。とってもお利口さんで、授業中はお姉ちゃん、お兄ちゃんのじゃまをしないようにしていました。みんな、ありがとう!
講堂がいっぱいに!
ほんとうにたくさんのご参加をいただきました。PTA委員総会は、とても活況でした。新しい役員さん、実行委員さんを中心として、今年1年間、様々な活動にご協力をよろしくお願いします。「すべては、子どもたちのハピネスのために」です。
活発な発表ができました
高学年になると、はずかしいという気持ちが出てきます。一方で、論理的な思考ができるようになりますから、討論的な活動もできるようになってきます。それぞれの学年で、活発な学習活動ができたと思います。
ちょっぴり、緊張ぎみ?!
たくさんの方々に来ていただきました。低学年の子どもたちは、それだけでドキドキです。でも、授業が進むにつれて、大きな声もでるようになりました。
まずは、授業をごらんください
明日(24日)は、最初の土曜授業です。まずは、授業の様子をご覧いただきたいと思います。本年度より、本校は研究教科を国語科にしております。ですから、国語科と算数科を中心に授業をみていただきます。子どもたちは、確かな学力を身につけるために、毎時間の学習に真剣に取り組んでいます。発表の様子はもちろんですが、先生や友だちの話をしっかりと聞くことができているか、ノートはきちんと書くことができているかなどにも着目してください。
117 / 133 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:18
今年度:18037
総数:347290
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/12
たてわり清掃終了(1〜5年)
3/13
感謝清掃(6)
3/17
卒業式予行
3/18
卒業式前日準備
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ホームページ
いじめ・体罰に関する相談窓口
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣学校
南港北中学校
南港桜小学校
咲洲みなみ小中一貫校
社会福祉協議会
太陽地区社会福祉協議会ホームページ
区役所
住之江区役所
学習関連
東書デジタルコンテンツ
木津市場を調べよう
SDGsラジオ
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学校協議会 傍聴のお知らせ(平成26年度第3回)
学校アンケート(保護者) 平成26年度
学校アンケート(児童) 平成26年度
平成26年度校長経営戦略予算(加算配当)中間報告
住之江区学校選択制希望調査最終結果集計表
第2回学校協議会の傍聴について
学校アンケートの結果(保護者)26年度前期
学校アンケートの結果(児 童)26年度前期
平成26年度校長経営戦略予算(加算配当)実施計画表
生活指導上の調査から明らかになった現状(平成25年度)
運営に関する計画(平成26年度)
校長経営戦略予算申請書(平成26年度)
第1回学校協議会(傍聴)の案内
運営に関する計画(最終評価) 25年度
学校アンケートの結果 (児童) 25年度
学校アンケートの結果 (保護者) 25年度
臨時休業等の対応
臨時休業の対応について
いきいきだより
いきいきだより(3月)
いきいきだより(2月)
いきいきだより(1月)
いきいきだより(冬休み)その2
いきいきだより(冬休み)その1
いきいきだより(12月)その2
いきいきだより(12月)その1
いきいきだより(11月)その2
いきいきだより(11月)その1
いきいきだより(10月)その2
いきいきだより(10月)その1
いきいきだより(9月) その2
いきいきだより(9月) その1
いきいきだより(夏休み号)
いきいきだより(7月)
いきいきだより(6月)
いきいきだより(5月)
いきいきだより(4.8号)
いきいきだより(4月)
お知らせ
熱中症の対策
学校だより
学校だより(3月)
学校だより(2月)
学校だより(1月)
学校だより(12月)
学校だより(11月)
学校だより(10月)
学校だより(9月)
学校だより(7月)
学校だより(6月)
学校だより(5月)
学校だより(4月)
校長だより
校長だより(31号)
校長だより(30号)
校長だより(29号)
校長だより(28号)
校長だより(27号)
校長だより(26号)
校長だより(25号)
校長だより(24号)
校長だより(23号)
校長だより(22号)
校長だより(21号)
校長だより(20号)
校長だより(19号)
校長だより(18号)
校長だより(17号)
校長だより(16号)
校長だより(15号)
校長だより(14号)
校長だより(13号)
校長だより(12号)
校長だより(11号)
校長だより(10号)
校長だより(9号)
校長だより(8号)
校長だより(7号)
校長だより(6号)
校長だより(5号)
校長だより(4号)
校長だより(3号)
校長だより(2号)
校長たより(1号)
保健だより
保健だより(3月)
保健だより(2月)
保健だより(1月)
保健だより(12月)
保健だより(11月)
保健だより(10月)
保健だより(9月)
保健だより(7月)
保健だより(6月)
保健だより(5月)
保健だより(4月)
全国学力調査等・体力運動能力調査
平成26年度全国体力・運動能力等調査結果(全体の概要)
平成26年度全国体力・運動能力等の調査結果について
平成26年度全国学力学習状況調査(結果の分析と今後の取組)
平成26年度全国学力学習状況調査(自尊感情)
平成26年度全国学力学習状況調査(組織の改善)
平成26年度全国学力学習状況調査(家庭・地域連携)
平成26年度全国学力学習状況調査(家庭学習)
平成26年度全国学力学習状況調査(生活習慣)
平成26年度全国学力学習状況調査(学びの充実2)
平成26年度全国学力学習状況調査(学びの充実1)
平成26年度全国学力学習状況調査(算数)
平成26年度全国学力学習状況調査(国語)
平成26年度全国学力学習状況調査(検証シート)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査(運動・スポーツに対する意識)25年度
全国体力・運動能力、運動習慣等調査(基本的生活習慣・運動のきっかけ)25年度
全国体力・運動能力、運動習慣等調査(全体の概要)25年度
全国学力・学習状況調査の結果公表について 25年度
全国学力・学習状況調査の結果(本校の推移)25年度
全国学力・学習状況調査からみえてくる本校の実態 25年度
全国学力・学習状況調査(児童質問紙・全体)25年度
全国学力・学習状況調査(全体の概要)25年度
全国学力・学習状況調査(国語)25年度
全国学力・学習状況調査(算数)25年度
全国学力・学習状況調査(生活習慣等)25年度
全国学力・学習状況調査(家庭学習等)25年度
携帯サイト