★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★
TOP

児童集会(つなひき)

9月19日(金)雨天のためにのびのびになっていた児童集会を、やっとすることができました。低・中・高学年に分かれて、赤白対抗で綱引きをしました。みんな気合が入って、白熱した勝負になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イオン社会見学

9月18日木曜日3年生は、阪神野田駅前のイオンに社会見学に行きました。
お店の工夫や働く人の苦労をたくさん学んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学(市立科学館)

9月18日(木)4年生は、科学館に社会見学に行きました。プラネタリュ―ムで星の学習をしました。さらに、「水の学習」を実験を通して学ぶこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室

画像1 画像1
9月18日(木)福島警察署の方に来ていただき、6年生を対象に非行防止教室を行いました。危険ドラッグがいかに恐ろしいかを身近な話題から分かりやすく説明していただきました。後半は携帯電話についてのおはなしです。LINE等によるいじめや出会い系サイトでの事件等を教えていただきました。携帯電話による被害はフィルタリングにより大半が防げるそうです。
 下は校舎東門横の自転車置き場横の彼岸花です。秋を感じさせてくれます。
画像2 画像2

航空写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨天のためにのびていた航空写真を、13日に撮りました。天気も良く、きれいに撮れました。写真の一部は下敷きにして、140周年式典で全児童に配る予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31