★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★
TOP

土曜授業(手紙贈呈式)

9月13日(土)地域の代表の方にお越しいただき、手紙贈呈式を行いました。、感謝の気持ちを込めて、地域にお住いの高齢者の方々に手紙を書きました。敬老の日には、皆さんに届けていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッピー隊

 5年生が、NHK放送体験に10月に行きます。その時に使う番組作りに今挑戦しています、今日は、いつも学校を見守っていただいているフッピー隊の方々にインタビュ―しました。フッピー隊は区役所の3人の方々で構成され、児童の安全のために校内を見回っていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 9月10日(水)福島消防署の方に来ていただき、全校児童で避難訓練を行いました。本日は、休み時間に火災がおこったとの想定で、運動場に避難しました。その後、消火器の使い方や、煙の中を歩く体験をしました。みんな、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようタイム

 9月9日(火)2学期になってはじめてのおはようタイムです。よく見ていると、困っている低学年がいると、高学年がいつも寄り添っています。玉川小学校の子は、素晴らしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区PTAソフトボール大会

 9月7日(日)下福島公園で、区PTAソフトボール大会が開催されました。1回戦、野田中学校との対戦でしたが、敗れてしまいました。負けたのは残念でしたが、楽しいひと時が持てました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31