緑のグループの食べもの(5年)
7月3日(木)
今日は5年生の給食の様子です。献立は、かぼちゃのミートグラタン、スープ、オレンジ、レーズンパン、牛乳でした。 給食の時間には、食べものクイズが行われ、「今日の給食に入っている、緑色のグループの食べものはなんでしょう。」という問題などを班ごとに競いました。見つけにくい食べものほどポイントが高いので、子どもたちは給食の食品に興味を持ちながら食べていました。 学校給食は、単なる栄養補給にとどまらず学校教育の一環であり、学校給食を活用した食に関する実践的な指導を行いたいと思います。 プール水泳
7月2日水曜日1年生がプールに入りました。初めは大きなプールに、こわごわの子も多かったのですが、だんだん水に慣れてきました。下の写真はプールの水をきれいにするろ過装置です。水質を保つ重要な役割をになっています。
5年社会見学(中央卸売市場)
6月30日(月)中央卸売市場に社会見学に行ってきました。果物のせりの様子を見せていただいたり、マグロの解体を実演していただいたりしました。その後、おいしいスイカやマグロを試食させていただきました。ご協力いただいた関係者の皆様に、お礼申し上げます。ありがとうございました。
車いす体験6年
6月30日月曜日6年生が車いす体験をしました。
大阪市心身障害者リハビリテーションセンターより8名の方に来ていただき、車いすの体験を通してバリアフリー社会に必要なユニバーサルデザインについて考えました。 食べものグループ赤・黄・緑(3年)
6月27日(金)
今日は3年生で、食に関する指導が行われました。 食べものの働きは、大きく分けて赤・黄・緑のグループに分けられます。3つのグループを1回の食事でとることが大切です。 自分の健康管理をするための基礎を身に付ける学習でした。日頃の食生活を振り返る様子があり、生活に生かすことができればと思います。 |