令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

3年生の社会見学(5月20日)

3年生が社会見学で、図書館・区民センター・区役所に行ってきました。
図書館では、紙芝居や大型絵本を見せてもらったあと、館内を見学しました。開館前に見学させてもらったので、ゆっくりと見学することができました。
区民センター、区役所でもしっかりと話を聞き、熱心にメモをしていました。
区役所では区長さんに案内してもらい、充実した社会見学でした。
画像1 画像1

毎日食育通信:「上福の自然」を見つけに行こう(5月20日)

毎日食育通信:給食の準備や後片付けや食べ方をふり返りましょう。(5月19日)

歯と口の健康教室 -6年- (5月19日)

5時間目に6年生の「歯と口の健康教室」がありました。
歯科校医さん、歯科衛生士さんが来られ、歯周病になった歯ぐきの写真とそうでない写真を見せながら、何が違うか、どうしてそうなったかの説明をされました。
6年生も鏡を見て、自分の歯ぐきがどうなっているか、実際に磨いてきれいにできているかをチェックしました。
今回教えていただいたことで、毎日の歯磨きの仕方を意識することやしっかり噛んで食べることの大切さに気づくことができました。
画像1 画像1

たてわり班遠足 -服部緑地公園- (5月16日)

たてわり班遠足で服部緑地公園に行きました。
午前はオリエンテーリング、午後は高学年・低学年に分かれての活動でした。
午前中は、プログラムの進行を6年生が立派に務めてくれました。出発の前には、班長さんが前で班の目標を発表し、みんなの士気を高めることができました。
12のたてわり班に分かれ、6つのポイントを回りました。それぞれのポイントでは、先生が用意してくれたゲームやクイズにチャレンジしました。班のみんなで力を合わせ、高得点を目指して、がんばっていました。
がんばったオリエンテーリングのあとには、楽しみにしていたお弁当を食べました。
オリエンテーリングを共にしたあと、一緒にお弁当も食べ、1年生から6年生の絆がより深まった遠足となりました。

午後の活動の様子は、後日お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 C-NETによる外国語活動
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備4・5年・前日清掃
3/19 卒業式
卒業式(9:30受付 10:00開式) ※9:10(4・5年登校)・9:20(6年登校)
3/20 入学式練習