学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

授業の様子 1年生

【 1年生 理科 】

石灰水のはたらきを調べました!試験管に入った石灰水にそれぞれが呼気を吹き込んで・・・しーんとした教室に、プクプクと水音が響き、真顔なみんながとてもおもしろかったです。
体の中で出来た二酸化炭素が石灰水を白く濁らせることを確認しました。

そして、班ごとで酸素の中に線香を入れる実験。線香は炎を上げて燃え上がり迫力がありました。

1年生は、気体の発生の実験、また再結晶の実験をおこなう予定です★
画像1 画像1
画像2 画像2

サタスタ「クリスマス☆リース作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回のサタスタは子防プロのメンバーが育てたお芋のつるを使ってクリスマスリース作りをしました。
お芋は11月の防災合宿で食べました。そしてつるは…「お芋のつるって食べれるってお母さんから聞いた」(参加した1年生)…そうなんです!お芋のつるはきんぴらのように味付けをして食べることができます。今回つるを食べることはできませんでしたが、輪を編んでしっかりと乾燥させ、飾りつけをしてクリスマスリースとして生まれ変わりました!

3年生「いのちの教育」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日(木)5時間目の時間帯に松原高校の生徒さんたち(るるくメイト)が来てくださって3年生に対して「いのちの授業」として主にエイズについて講義をしていただきました。クイズあり、人形劇あり、寸劇あり、グループ活動ありで、生徒たちも楽しみながら大切なことが学べたと思います。さすがは高校生、とても上手に進行してくださって盛り上がるところもあり、本当にいい取組になりました。

第17回日本・スイス青少年交流使節団帰国報告会

画像1 画像1
 12/10(水)16:00より大阪市役所市長公室にて、今夏行われた交流事業の報告会が行われました。大阪市副市長、関西日本・スイス協会事務局・スイス名誉総領事のご挨拶の後、使節団6名がそれぞれの成果報告を述べてくれました。
 本校からも3年生の寺岡さんが選出されており、スイスでの貴重な経験・体験を説明してくれていました。
 10月末にもスイス協会主催で報告会があり、使節団は英語によるスピーチを行っていましたが、今回を持って今年度の一連の事業は終了です。
 次年度は大阪市がスイスからの使節団を受け入れる年になると聞いています。寺岡さん宅でホームステイもされようと思いますが、その時は鶴見橋中学校にも案内していただいて、学校交流もしてみたいと考えています。

2年生『学年ミーティング』

 2年生では3年生、そして卒業にむけて『学年ミーティング』を行うようになりました。生徒・教職員の枠を超え、同じ68期生に所属する仲間として、本音で語れる場所をつくり、よりよい学年にしていきたいと思い、スタートしました。

 10月27日に続いて2回目となる今回は、生徒5人・教職員5人の計10人が集まりました。

 学年の良いところ、改善しなければいけないところや、今気になっていること、みんなに言いたいことなど約1時間みんなで話し合いました。

 このミーティングは一切強制せず、自ら来てくれるメンバーばかりです。クラブなどもあり来れなかった人もいましたが、自分の普段言えない思いをたくさん話してくれました。

「いろいろなことを言えてスッキリした」

「楽しかった♪今回参加したメンバーで学年をもりあげたいですっ!」

「今日話し合って遅刻・欠席の人に呼びかけや学年行事をもりあげたいと思った。」

などたくさん前向きなことを感じてくれました。
「今、自分にできること」をしっかり考えて行動してほしいです。
これからもこの取組を続けていきたいと思います。

 参加してくれた5人のみなさん、ありがとうございました★☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 公立後期入試
3/17 学年末懇談(〜23日)
3/21 土曜授業(1・2年球技大会)

学校評価

校長室だより

事務室より

元気アップ通信

2年学年だより