給食室からも「おめでとう」

3月16日(月)
 いよいよ今週木曜日が卒業式です。
給食室の前にも、卒業を祝う掲示物がありました。調理員さんからのメッセージも書かれています。
 明日の給食は「卒業お祝い献立」です。
画像1 画像1

雰囲気高まる

3月13日(金)
 卒業式を来週に控え、今日は「卒業式の予行」がありました。
校内の大きな掲示板も卒業を祝う掲示物に変わりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会(土曜授業・学校公開)

3月12日(木)
 先週の土曜日の土曜授業の様子の続報です。

 1年生から5年生は、学年ごとに歌を歌って6年生に気持ちを伝えました。
写真は、2年生と3年生の出し物の様子です。
 6年生からは、各学級や保健室、理科室、職員室などに手作りのぞうきん
が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会(土曜授業・学校公開)  2

3月12日(木)
 「6年生への質問コーナー」では、各学年からいろいろな質問が出されました。
「給食で一番好きなのはなんですか」「人気の委員会活動はなんですか」
「6年生で1日も休まなかった人は誰ですか」
 6年生が答えてくれ、6年生のことがとてもよくわかりました。

 3色の博士の答えから正しいものを選ぶ「三色クイズ」では、大いに盛り上がり
ました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生の胸を飾ります!

3月11日(水)
 これが、5年生が手作りしたコスモスの「胸花」です。
コスモスは「城東区の花」です。6年生には、地域の誇りを胸に
羽ばたいてほしいです。
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 出前授業6年
3/18 卒業式準備
3/19 第65回卒業証書授与式