3月13日(金)きょうのこんだて![]() ![]() グリーンサラダ プチトマト 牛乳 628kcal 「給食に登場するカレーライス」 給食には、いろいろな種類のカレーライスが登場します。 入っている中身で、ビーフ(牛肉)カレーライス、ポーク(豚肉)カレーライス、チキン(とり肉)カレーライス、シーフード(貝、イカ、エビなど)カレーライスがあります。さらに、エビフライやトンカツがつくときもあります。 また、ドライカレー(ルーをかけないカレー)もあります。 今日の給食のカレーライスでは、ラッキーにんじん「ハート」と「星」の形をしたにんじんが入っていました。ラッキーにんじんを見つけた児童は大喜びでした。 ![]() ![]() 4年 サッカー
今週の体育の様子です。
4年生が仲良くサッカーをしていました。 女の子も男子に負けず果敢にボールを取りに行ってました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(木)きょうのこんだて![]() ![]() ほたて貝のグラタン コーンスープ いちご パン 牛乳 618kcal 「卒業お祝いこんだて」 卒業お祝い献立には、6年生の卒業をお祝いする気持ちがこめられています。いつもよりおかずの数が多く、食器も大小のおわんを使っています。 みんなで楽しくたべましょうね。 ![]() ![]() 3月11日(水)きょうのこんだて![]() ![]() 五目汁 きな粉よもぎだんご ごはん 牛乳 618kcal 「こんなにすごい!よもぎのパワー」 よもぎは、日本各地の山や野原などに育つキク科の野菜です。カルシウムやビタミンを多く含み、貧血や肌あれを防ぐのに役立ちます。 ![]() ![]() 3月10日(火)きょうのこんだて![]() ![]() あっさりきゅうり 清見オレンジ パン 牛乳 598kcal 「きしめんの名前の由来」 名前の由来はいくつかありますが、そのひとつに次のような由来があります。 もともとは、めんでなく囲碁で使う碁石の形をしていたので「碁石(きし)めん」と名前がついたそうです。今では、はばが広くて薄いめんのことを「きしめん」といいます。 ![]() ![]() |