夏休み自由研究の計画を立てよう 3〜6年1学期、最後の学習は、 「夏休み自由研究の計画を立てよう」 各学年、2時間かけて、理科担当の先生が指導してくださっています。 1.題名を決める。 2.計画表をつくる。 3.書き方を見て、画用紙の枚数を決める。(最低3枚) 3〜6年生の子ども達は、先生の説明をしっかり聞いています。 ロールスクリーンで「動物の歯」と「食べ物」の関係性を考える映像も 見せてくださいました。 なぜ? 疑問に思っていること 不思議だなと思っていることについて 調べてみましょう。 どんな研究報告がでてくるのか 楽しみです。 4年 算数担任の先生と習熟度担当の先生が 二人で指導しています。 「96÷2の暗算のしかたを考えよう」 今回は、習熟度別少人数学習です。 じっくりコースとどんどんコースに分かれて学習しています。 おおきなかぶ その3やさいを食べると どんな いいことが ありますか。 うんこをだす。 びょうきをやっつける。 ワークシートに書きました。 おおきなかぶ その2さわってみよう おおきなかぶ二人で国語科の研究授業をしました。 「おおきなかぶ」 うんとこしょ どっこいししょ やっと かぶはぬけました かぶに興味・関心をもってほしい。 栄養教諭の先生は、実物の「かぶのたね」と、本物の「かぶ」を 子ども達にみせてくださいました。 |