しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

第62回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2

 雨の中、13名の卒業生を送り出すことができました。

 キャリア教育の毛糸作家さんの授業で作ったコサージュをつけ、緊張した顔で6年生が入場してきました。

 練習では心配な場面がたくさんありましたが、堂々と卒業証書を受け取り、「喜びと別れの言葉」を在校生と掛け合い、涙をこらえながら「旅立ちの日に」や最後の校歌を歌い切りました。

 クラスが一つになった、最後の作品。

 6年間での確かな成長を、見せてくれました。
 小学校で君たちに教えることは、もうありません。

 「小さな学校・大きな家族 チーム敷津」での思い出を胸に、新たな舞台で輝いてくれることと信じています。

 卒業、おめでとう!

 そして卒業式を支えてくれた4年生・5年生、ありがとう。これからは君たちが「チーム敷津」のリーダーとサブリーダーです。

 子ども達の成長のために、学校の教育活動を支えてくださる保護者・地域のみなさまにも、改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 
 明日から、学校が少しさびしくなります。


 【担当:校長】


「卒業までの100日間プロジェクト」を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、明日3月19日が卒業式となりました。

 12月9日より「中学へつなぐ、未来へつなぐ100日間」として、「敷津小6年・卒業までの100日プロジェクト」をスタートし、教室にはカウントダウンの日めくりが毎日貼られていきました。

 その間に、ユニセフ募金やNHKの「いじめNO!宣言」に6年生がリーダーとなって参加するなど、さまざまな活動がありました。

 また、5回のキャリア教育を実施し、キッザニアへの卒業遠足と合わせて「未来の自分」の可能性を広げることができました。

 校長である私が「仕事を作る生き方」として起業家について知る授業と、「めんどくさい」をキーワードに新しいサービスや商品を考える授業をしました。

 そして、教頭先生による「世界で働く生き方」の授業や国際理解の授業では、日本以外の国が抱える課題や広い視野を持つことの大切さを学びました。

 
 10年後、どんな職業が生まれているか、わからない。

 しかし、どんな時代が来ようとも、自分の頭で考えて行動する力があれば、きっと大丈夫。

 最後の100日間、そして小学校の6年間で身に着けたことは、将来のどこかで、必ず自分を助けてくれます。


 12歳の旅立ちを、明日、見届けます。
 

 【担当:校長】


3.11避難訓練

画像1 画像1

 3月11日は、東日本大震災があった日。
 あの日から、4年の月日が経ちました。

 20分休憩に非常ベルが鳴り、地震の発生を告げる放送が入りました。まずは安全を確保するため、運動場にいる人、教室や廊下にいる人がそれぞれ安全のための行動を取りました。

 次に、教室にいる児童が運動場に集まり、全員がいるか確認しました。

 教頭先生から、東日本大震災で多くの方が亡くなったこと、自分たちにもいつ災害が来るかはわからないことなどの話がありました。

 その後「津波に備えて3階と4階に避難しましょう」との指示で、避難しました。先生の指示を聞いて、速やかに行動していました。

 今日は、震災で亡くなった方や、家族を亡くした方の痛みに想いを馳せる日です。
訓練を通じて、自然災害の怖さやその際にやるべきことを、理解してほしいと思います。


 【担当:校長】

ユニセフ募金贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(月)の児童朝会に
ユニセフの職員の方に来ていただき

先週からの募金の取り組みの成果をお贈りしました

卒業式まで学校に来るのはあと8回

6年生たちのカウントダウンが始まっています


(教頭発)

大阪中華学校との交流 〜真の国際理解教育をめざして〜

画像1 画像1 画像2 画像2
敷津小学校の校区に、大阪中華学校があります。

国際理解教育を長年推進してきている本校としましては、中華学校との交流は大きな財産です。

3月5日、4年生は中華学校との交流会に出かけました。
中華学校の4年生は、男子15人、女子15人の30人。正門をくぐると「こんにちは」と日本語で出迎えてくれました。初めて校舎の中に入る子がほとんどで、ちょっと緊張していましたが、一人ずつ手作りの名札をもらって自己紹介する頃には笑いも出始めました。3つの班に分かれて、ドッジボール、学校比べ、工作などをするうちにどんどん仲よくなっていく子どもたち。とても、素敵な光景でした。
翌日、学級で「昨日、地下鉄の駅で中華学校の○○さんとすれ違って手を振ったよ」というのを聞きました。登下校中、よくすれ違うのに「知らない子」だった中華学校の友だち。これをきっかけに、ちょっと立ち止まって話できる友だちになってくれたらうれしいなあ。

【4年担任:阪口篤】


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
3/23 給食終了・大掃除
3/24 修了式
3/25 春休み