体調管理に気をつけましょう

スポーツ交歓会(6年)

交歓会の様子7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の給食「かぼちゃういろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさんは「ういろう」を食べたことがありますか?
 ういろうと聞くと、どこの名物として思い浮かべるでしょうか?
 ういろうは、実は日本各地で名物として売られているお菓子です。
 東は神奈川県の小田原から、愛知県の名古屋、三重県の伊勢、京都府、
徳島県、山口県、宮崎県などがあげられます。
 ういろうが名古屋の名物として有名になったのは、名古屋駅のホーム
で立ち売りをしたり、新幹線が開通すると車内販売されたりするように
なったからといわれています。(その2に続きます)

11月11日の給食「かぼちゃういろう」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ういろうは米粉と砂糖、水を合わせて蒸しあげたお菓子です。
 地域によっては米粉と砂糖に葛を合わせたり、山口県ではわらび粉を
使って作るそうです。
 
 今回の給食のういろうは上新粉、砂糖、水にかぼちゃのペーストを加
え、蒸しあげて作りました。
 ご家庭でも材料があれば、混ぜ合わせて蒸し器で蒸すとできるお菓子
です。
 もし、よろしければ、ご家庭でも作られてみてはいかがでしょうか。


1人分材料 かぼちゃ(ペースト)10g 上新粉 8g、砂糖 5g、
      水 10g
  作り方 ○ 上記の材料を混ぜ合わせ、器に入れたものを蒸し器に
       並べ、蒸しあがればできあがりです。

関西電力出前授業(5年)

11月11日(火)2・3時限目、関西電力の方を講師にお迎えして、電気や環境についての学習をしました。まず、電気について、家から発電所までをさかのぼる中で学習を深めていきます。次に、実際の送電線に触れ、手回し発電機による発電体験をしました。最後は、電力を中心にした環境学習です。しっかりと電気について学ぶことができました。ご家庭でも話題にされてみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関西電力出前授業(5年)

授業の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/19 卒業式
3/23 ストーブ返却
給食終了
3/24 修了式
大清掃
椅子移動
3/25 春季休業
祝日
3/21 春分の日

学校いじめ防止基本方針

学校だより「勝山」

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他