卒業式
卒業式が終わりました。
10時からの開式、予定通り卒業にかかわるすべての行事が終わりました。 大阪市立長吉東小学校47期生、47名が本校を巣立っていきました。 卒業証書授与では、それぞれの子どもが溌剌として声で、決意を言っていました。 さすが最高学年、凛々しさがみなぎっていました。 子どもたちの呼びかけの中での 在校生の 「にじいろ」 卒業生の 「道」「旅立ちの日に」 の合唱が講堂の中に響き渡っていました。 厳粛な中で、卒業生の堂々とした姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 朝![]() ![]() あいにくの雨模様ですが、もうすぐ卒業生が登校してきます。 小学校生活6か年の課程を終え、卒業生は、もうすぐ最後の校門をくぐります。 卒業式準備
いよいよ明日は卒業式です。
5時間目、6時間目に5年生が中心となって会場の準備をしました。 てきぱきと手際よく進めることができ、予定よりも早く終わることができました。 会場設営も終わり、あとは明日の卒業式を迎えるばかりとなりました。 天候が心配されますが、 きっと素敵な卒業式を子どもたちは作り上げてくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行
卒業式予行を行いました。さすが、6年生です。5年生に比べれば、1年の差とも思えないほどの貫録もついてきました。
きっと、心に残る卒業式になることでしょう。 今からが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい班長が、緊張している様子がほほえましいです。 <5年生の作文より> 〇わたしは登校班で班長をしています。私は地区子ども会があった時から、ずっと遅れないようにしています。これから班長として頑張ります。送れないように早寝をして早起きもがんばります。 〇「うぁー今日初めての班長やぁ。緊張する。」と思っていた。でも、特に緊張したのは、信号を歩く時だ。最初は、今の6年生に、「ここでいいん?」などを聞きながら歩いた。でも、徐々に慣れていき、すぐに学校についた。でも、やっぱり班長はいやだなあと思う。でも、班長になってから、道がかわって、学校につくのが早くなったのでよかった。 〇「おくれたー。」朝、家を出たら、みんな一緒に出発していた。8時5分集合なので、ぼくは、8時8分に出た。家を出たとき、「遅れたー。」と思った。なので、僕が班長になっているとずっとみんなを待たせていたかもしれない。だから、僕が班長じゃなくてよかったと思った。 |