体調管理に気をつけましょう

裁縫の練習しています(5年2組)

 5年生は、初めて学習する家庭科で、裁縫の練習をしています。玉結び・玉どめ・なみ縫い・本返し縫い・半返し縫いなど縫物の基本を練習しています。「先生、針から糸が抜けました。」「糸が短くて玉どめができません。」など慣れない手つきで悪戦苦闘しています。ご家庭でお子様と一緒に裁縫をしてみてはいかがでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

裁縫の練習しています(5年1組)

5年1組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいパン添加物 マーマレード

 5月13日の給食では、パンの添加物にマーマレードが
初めて登場しました。
 学校のマーマレードはなつみかん、みかん、いよかんを
材料に作られています。

 ちなみに皆さんはマーマレードとジャムの違いについて
ご存知でしょうか。
 
 マーマレードはかんきつ類(みかん、オレンジ、レモン、
グレープフルーツなど)の果実だけでなく皮も含まれるジ
ャムのことで、かんきつ類が材料でも、皮を含まない場合
はジャム(果実のしぼり汁などを原料に作られるものはゼ
リー)に分類されます。
*ジャム類の日本農林規格(農林水産省)

 皮が含まれるので少し苦味を感じた児童もいましたが、
おいしかったと言っていた児童も多くいました。

 今年度は他にも新しいパンの添加物が登場する予定です。
 その際はまた紹介します。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食費振替のお知らせ(4・5月分)

 標題について、過日登録されました預金口座から口座振替を行いますので、必ず口座の預金残高をご確認ください。
 
 ◎口座振替日  平成26年5月12日(月)

 ◎振替金額   1・2年生 7,490円
         3・4年生 7,595円
         5・6年生 7,700円
 
 ◎振替が不能の場合は、金融機関で保護者の方が直接納入していただきます。
  学校では、お取り扱いができませんのでご注意ください。

今日から自分たちで給食の準備(5月7日)

 1年生の給食の準備は今までは6年生が手伝っていましたが、今日から先生の補助のもと自分たちでしました。おかずや食器、牛乳など二人一組で頑張って教室まで運んだあと、食器におかずを入れる係り、パン皿を配る係りなど手分けして準備していました。だんだんと慣れてくることだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/23 ストーブ返却
給食終了
3/24 修了式
大清掃
椅子移動
3/25 春季休業
祝日
3/21 春分の日

学校いじめ防止基本方針

学校だより「勝山」

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他