令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

とても楽しかったPTA親子クッキング(6月21日実施)NO.1

画像1 画像1
 6月21日に行われた「PTA親子クッキング」の様子をご紹介します。

 親子で中華ちまき、手巻きずし、すまし汁、デザートのメロンカップを作りました。とても楽しいひとときでした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 毎日、暑い日が続きます。台風も近づいてまいりました。安全にくれぐれもご注意いただき、引き続き楽しい夏休みをお過ごしください。

1学期学校新聞を掲載しました。

1年 自主学習会

画像1 画像1
 夏休みの暑い一日。自主学習日にやってきた子どもたちです。

 宿題やドリル学習などを終えたあと、とても背が高くなった「ひまわり」と背比べをしながら、観察もしました。上のほうには、きれいな花が咲いていました。

 学校で育てているブドウの木には、うすむらさきに色づいた実がなっていました。一粒づついただき、「わあ、おいしい。」と笑顔で喜びながらいただきました。

 そのあと、なかよし畑で収穫した「なす」「ピーマン」「きゅうり」や、校庭にある「なし」をお土産に持って帰りました。

 (今日、来れなかった子どもたちには、後日持たせる予定です。)

重要 不審者に警戒してください!

本日午前6時ごろ、福島3丁目のりそな銀行付近で、大人の女性が不審者に体を触られる事案が発生しました。不審者の特徴は、年齢40〜50歳ぐらい、身長160〜165?、短髪で紺色の帽子を着用、メガネはかけておらず、やや色黒。服装は、上が紺色・下がうす緑色の作業着。
すぐに警察に連絡し、警察がパトロールを強化しています。子どもたちへの被害も予想されますので、一人での外出には十分にご注意ください。

水泳学習・図書館開放・伝統野菜の収穫(8月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳学習、図書館開放の最終日でした。
最終日にもかかわらず、たくさんの子どもたちが参加していて、プールも図書室もとてもにぎやかでした。

水泳学習、図書館開放の後は、3,4年生が玉造黒門越瓜の収穫をしました。
心を込めて水やりをした越瓜がとても大きく立派に実りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業開始