令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

2年生 道徳の授業(7月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、「ぼく、よびにいってくる」という資料をつかって、勇気について考えました。主人公ぽんすけの行為から心の迷いをとらえて、よいことと悪いことの区別をすることや、よいと思うことを進んですることの大切さを学びました。

地区集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校班で集まって、6年生を中心に集合場所・時刻の確認や、歩き方、並び方などを話し合って、集団下校しました。

さわやかな音楽とともに 〜放送委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日の朝と昼に、さわやかな音楽とともに放送委員会の子どもたちが、凛とした声でアナウンスをしています。
 委員会では、異学年の子とペアになって当番を組み、協力して活動しています。

毎日食育通信:じゃがいもの産地(7月2日)

7月になりました。1年生の朝顔もたくさん咲きだしました。

画像1 画像1
 今日から7月です。早いもので、1学期もあと3週間足らずとなりました。

 子どもたちは暑さに負けず、学習にいっしょうけんめい取り組んでいます。

 1年生も朝顔の世話を熱心に行っています。そのかいもあって、毎朝、大きな花を咲かせて子どもたちを迎えてくれいています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業開始