児童朝会
2月9日(月)
寒い朝でしたが児童朝会が運動場で行われました。 校長先生の話の後、保健委員会の児童から「手洗い・うがい週間」のお知らせがありました。 保健委員会の児童が作った「ばいきん君」の上に、手洗い・うがいをした回数分白い紙を貼り付けます。がんばってばい菌がみえなくなるまで白い紙(シール)をはりましょうね。 2月6日(金)きょうのこんだてなにわうどん キャベツと三度豆のごまあえ パン 牛乳 628kcal 「なにわうどん」は、三角に切ってあまからく煮たうすあげと、かまぼこ、青ネギが入った「きつねうどん」をイメージしたうどんに、袋入りのとろろこんぶを入れて食べます。「きつねうどん」は大阪で生まれたといわれていること、とろろこんぶは大阪で昔から作られていることから、「なにわうどん」と名付けられました。 お話の会がありました
2月6日(金)
図書ボランティアさんとPTA図書の方に協力いただいて毎月2回開催しているお話の会の様子です。 今回もたくさんの児童が図書室に集まりました。 3年 昔の道具体験(洗たく板)
2月5日(木)
3年生が社会科の学習(昔の道具)で、昔の道具を実際に使う体験をしました。 今では洗たくは機械を使って簡単にできますが、昔は洗たく板を使って手で洗っていたので、それを実際に体験してみました。 洗剤も固形石鹸で粉ではありませんでした。板と固形石鹸を使ってゴシゴシ、ゴシゴシと洗たくをしました。 3年 昔の道具体験(洗たく板) 2
最後に手でしっかり絞って、干しました。
しっかり絞ったつもりでも水がたれてくるものもありました。 脱水機がないと絞るのも大変ですね。 自分で洗ってみたことで、昔の人の大変さがよくわかったこと思います。 とても貴重ね体験でした。 |