欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

12月16日(火)きょうのこんだて

画像1 画像1
ぶた肉のしょうが焼き
さつまいものみそ汁
きくなとはくさいのごまあえ
ごはん   牛乳  612kcal 

「きくな」
きくなは11月から3月が旬の野菜です。関東では茎葉を15センチメートル前後につみとって出荷します。関西では15〜20センチメートルになったものを株ごと切り取って出荷します。しゅんぎくとも言います。今日の給食では「きくなとはくさいのごまあえ」が出ています。


画像2 画像2

なわとび達人がぞくぞく誕生中です。

画像1 画像1
12月16日(火)

あいにくの雨で今日は「なわとびタイム」も「なわとび検定」も行うことができませんでした。でも、昨日までの検定でなわとび達人がぐっと増えてきました。

低学年、中学年の達成者が多いですが、高学年でも達成する児童が増えてきました。なわとびチャレンジは今週いっぱいで修了です。一つでも級が上にあがるようにがんばりましょう。

12月15日(月)きょうのこんだて

画像1 画像1
さけのマリネ
肉だんごと麦のスープ
豆こんぶ
パン   牛乳  665kcal 

「麦に含まれる栄養素」
大麦は、そのままでは煮えにくく、調理が難しいので、蒸したものをローラーでつぶして平たくした押し麦にします。
 食物繊維は米の19倍あり、たんぱく質や脂質、カルシウム、鉄なども多く含まれています。今日は肉だんごと麦のスープに「押し麦」が入っています。


画像2 画像2

児童朝会

12月15日(月)

児童朝会が行われました。校長先生のお話は、「インフルエンザに気をつけよう。」「係、役割は責任もって行おう。」「2学期のまとめ、復習をしよう。」の3点が話されました。
その後、読書感想文をがんばった人に届いた賞状が渡されました。
最後に、児童会から、先週に募集した「あいさつがんばろう標語」について発表がありました。学年賞は・・・

1年「いいにおい おなかがすいたよ いただきます」
2年「さわやかに 気持ちをこめて あいさつだ」
3年「自分から すすんであいさつ 元気よく」
4年「あいさつは みんなつながる いい言葉」
5年「あいさつは しんらいふえる いい言葉」
6年「おはようは 今日がはじまる 合図だよ」 が選ばれました。

そのほかにも、校長先生賞、教頭先生賞、いただきます賞、おもしろいで賞、仲良くなれるで賞、学校賞などの特別賞が送られました。

今後、選ばれた標語は児童会だより等に乗せる予定だそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 保健の学習

12月11日(木)

6年生が「薬物乱用の害と健康」について学習しました。
資料をもとに、薬物乱用が、からだにどんな害をあたえるか学習しました。

先生が準備した、正常な人の脳とシンナー乱用者の脳の図を見比べ、乱用者の脳が小さくなっていることに児童達は気づきました。
そして、薬物乱用が心身の健康に深刻な影響を及ぼすことについて知りました。

学習のまとめとして、薬物乱用をすすめられたら、どのようにして断ったらよいかロールプレイをしてまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31