朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

クリーンアップ3年(10月31日)

 来年の4月に1年生になる長吉幼稚園の子たちと一緒に3号公園で清掃活動をしました。3年生2〜3人に園児さん1人くらいでグループになり、手をつないで歩いたり、元気に駆けていく子を走って追いかけたりしながら落ち葉やお菓子の袋などを拾い集めました。みんなで拾ったので公園は見違えるくらいにきれいになりました。
 掃除が終わった後は、「じゃんけん列車」や「バナナおにご」をして楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
10月31日(金)
今日のこんだては
「さんまのさんしょう焼き、すまし汁、ごぼうのみそ豆煮、ごはん、牛乳」です。

旬のさんまは、焼いた後、さんしょうを加えた甘辛いたれをかけています。

給食では今日のように、骨付きの魚も登場します。
上手に骨をよけて食べられている子もいれば、どこから箸をつけていいかわからない子もいるようでした。
ぜひご家庭でも骨付きの魚を食べる機会を作っていただき、一緒に食べ方を練習してあげてください。

ごぼうのみそ豆煮は、ごぼうやいり大豆を、みそ味でいため煮にした、かみごたえのある一品です。

すまし汁は、だしこんぶと削り節でとっただしの味がきいています。


最近少しずつ、食べ残しが減ってきているようです。
今日のような昔ながらの和食の献立にも、親しんでいってほしいと思います。

学習参観-1(10月29日)

 1年生のあるクラスでは、くり上がりのあるたし算の仕方について、ブロックを使って考え発表していました。
 2年生は、6の段のかけ算の答えを考えていました。たし算を使ったり前の答えに6をたしたりして考えていき、6の段の九九を作っていました。
 3年生のあるクラスでは、「買い物名人」(=参観に来ていただいていた方々)に買い物をするときの工夫や注意点をインタビューしていました。聞いたことはみんなに発表して、まとめていました。


 少し緊張している子もいたようですが、どの子たちもがんばって学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観-2(10月29日)

 4年生のあるクラスでは理科の学習で空気砲を作って実験していました。段ボール箱の側面を勢いよく叩くと、穴に差し込んだ紙コップが飛び出し、歓声が上がっていました。
 5年生のあるクラスでは川のカーブの外側と内側の流れる水の働きについて、実験用の模擬の川に実際に水を流して様子を観察していました。
 6年生のあるクラスではミシンを使ってお弁当包みを作っていました。ミシンの使い方が分からない時には、友だちや保護者の方々に教えてもらっていました。


 他にも物語の登場人物の気持ちを考えたり、ソフトバレーボールで試合をしたりしていて、どの学年、どのクラスも楽しそうな雰囲気で学習をしていました。

 学習参観に来ていただいた皆様にはお礼を申し上げます。次回は作品展でお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

画像1 画像1
10月24日(金)
PTA給食試食会が行われました。

今日のこんだては
「あげどりのねぎソースかけ、あつあげとはくさいのうま煮、みかん、ごはん、牛乳」です。

子どもたちと同じ給食を試食していただき、
大阪市の給食についての話などを聞いていただきました。

全ての学校に調理室があり、できたてを食べられることは、大阪市の給食のとてもよいところだと思います。
昔に比べておかずの種類も増え、給食の内容も豊かになっています。


今日は参加者は少なめでしたが、和気あいあいと和やかな雰囲気で、給食もすっかり完食でした。


参加していただいた方、またお手伝いしていただいた方、ありがとうございました。

来年はぜひ、たくさんの方のご参加をお待ちしています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
大掃除
3/24 修了式
机・椅子の移動・調整
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
その他
3/21 春分の日
3/24 玄関アスファルト工事
3/25 図書・2音絨毯張替

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査