阪神淡路大震災から20年 1月17日

画像1 画像1
1月19日(月)児童朝会で、阪神淡路大震災について話しました。

忘れてはならない日、1月17日。
6434人の尊い命が犠牲になりました。
また、約25万人の人が家を失いました。

今でも、復興住宅で暮らす人々、高齢化と孤独死、コミュニティーの希薄化など、いろいろな課題が今なお残っています。

保護者の皆様へ
地震が起きたとき、家で一番安全な場所はどこか、危険な場所はどこかなど、家族で話し合ってほしいと子ども達に話しました。

学校では、2月7日、土曜授業で「地震・津波避難訓練」「保護者参加型の防災訓練」「メール配信・ホームページによる保護者へ子どもを引き渡す訓練」を行います。

スマイル新聞 1月号

画像1 画像1
新聞委員会作成の壁新聞「スマイル新聞」1月号が掲示されています。

お正月特集満載で、とてもカラフルです。

おせち料理、お正月の遊び、お年玉、七草がゆ、おもちの豆知識、ひつじ年など。

「1週間で、新聞委員会の子ども達全員の記事が集まりました。」
と、担当の先生は子ども達をほめていらっしゃいました。

保護者の皆様、小学校へお越しの節は、スマイル新聞をご覧ください。

福島区民たこあげ大会 1月18日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の「福島区民たこあげ大会」は、お天気に恵まれ、暖かい日でしたので、淀川河川敷で、子どもも大人も、気持ちよく「たこあげ」を楽しむことができました。

午前11時、開会式が終わると、グランドいっぱいに広がり、たこあげがスタート。

毎年参加している子どもが上げるたこは、うまく風にのって、ぐんぐん上がり、天高く舞っていました。すごい!すごい!

ひもの操り方に慣れていない子どもも、保護者の方や教頭先生に教えてもらううちに、だんだんと上手になり、少し自信がついたようです。

お昼には、おいしい「きつねうどん」をごちそうになりました。

たこあげ大会を主催してくださった福島区の多くの皆様、ありがとうございました。


寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
幼稚園の避難訓練を終えて校長室に戻り、出張に行く用意をしていると、
運動場から、賑やかな、楽しそうな声が聞こえてきました。

休み時間です。何をして遊んでいるのかな?

『花いちもんめ』
2年生の子ども達が、男女仲良く遊んでいました。

運動場の真ん中では、4・5年生がドッジボール。

子どもは風の子!
寒さになんかまけるものか!




地震想定避難訓練 幼稚園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は1月17日(土)
阪神・淡路大震災から、20年がたちます。

幼稚園では、地震想定の避難訓練を行いました。
しっかり話を聞いて、すばやく避難ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31