保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

3年秋の遠足(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
心配されていた天気も良好で、草原を上を通過する心地よい秋風を感じながら、いよいよお楽しみのお弁当タイムが始まりました!!

3年秋の遠足(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
自然史博物館の中には、部屋ごとに様々な展示物があり、それぞれの部屋で驚きと感動の声が聞こえているようです。

3年秋の遠足(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然史博物館内では、生き物の標本や化石の展示など子どもたちの興味をそそるものばかりで、目を皿のように見開け、熱心に観察しているとのことです。

3年秋の遠足(その1)

画像1 画像1
今日は、3年生が全員そろって秋の遠足で長居公園へ出かけました。
地下鉄を乗り継ぎ、予定時刻に公園内にある自然史博物館に到着しました。
心配されていた雨も今のところ大丈夫なようで、まずは館内で面白そうな展示物を見学します。

4年秋の遠足(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木陰を通り抜ける風は秋の爽やかさを感じますが、日なたは汗ばむ陽気だったので、弁当を食べるロケット広場に移動するころには、水稲のお茶が半分以上減っていた子もいました。
でも、家族の皆さんが朝から愛情をたっぷりと込めて作っていただいた弁当を食べると元気が回復し、また新しい遊具で夢中になって遊んでいました。
また途中で少し雲行きが怪しくなってきたので、予定時刻を30分ほど切り上げて帰路につきましたが、帰りの車中でも誰一人おしゃべりすることなく過ごす姿に関目小の子どもたちの素晴らしさを感じました(地下鉄を待ってる10分間に体育座りをしながら睡魔に負けてしまっている子は何人かいましたが…)。
運動会が終わってすぐの校外活動でしたが、全員そろって予定通りに実行できてよかったです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

給食のこんだて