6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

林間1日目『ついたぞ』

 ハチ高原に到着しました。まずはお弁当で腹ごしらえです。次にお世話になる宿舎の方にあいさつをする開舎式です。そして、いよいよ登山です。班ごとのオリエンテーリングで鉢伏山に登ります。班のみんなで励まし合ってがんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間1日目『いってきます』

 7月21日、今日から5年生は林間学習です。7時5分に学校に集合し、出発式をして元気に出発しました。赤松PA、道の駅まほろばで休憩し、ハチ高原めざします。最高の思い出をつくってきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

 7月16日、水の事故を防ぐための学習、着衣泳を3〜6年生で行いました。服を着たまま、水中を歩いたり泳いだりして、動きにくさを実感しました。そして、水に落ちた時に自分の命を守るため、何かを利用して長時間浮くことができるように、ペットボトルや着ている服を使って浮く練習をしました。この夏休み、三国の子どもたちが、水の事故に合わないことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語りSP

7月11日、がちゃぽんさんによる2年生の読み語りSPが行われました。子どもたちは、ワクワクしながら目をキラキラ輝かせて、いろいろなお話を楽しんでいました。想像力の豊かな人になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年集会

 6月28日(土)、2年生の学年集会を行いました。保護者の方にも参加していただいてドッジビー大会を行いました。大人に勝ちたくて、子どもたちはいつも以上にはりきってました。親子で汗を流し、さわやかな笑顔あふれる1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/25 春季休業