来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【保健】教育委員会から表彰 歯と口の健康保持

学校保健について教育委員会より表彰されました。

ご担当の村上先生、おめでとうございます。

感謝申し上げます!!!
ありがとうございます

* * * * * * * * *

賞状

大阪市立 桃陽小学校

貴校はよい歯・口の保持ならびに健康増進について学校における管理指導が適切に行われその成果は多大でありますここにその努力をたたえます。

平成27年2月19日
大阪市教育委員会 委員長 大森不二雄
大阪市学校歯科医会 会長 岡本卓士

* * * * * * * *
画像1 画像1

【給食】2月23日

写真
 こんだて
 産地
 お膳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【地域】ドリームマップ 地域の方対象 2月22日

町会長さん、副会長さん、防災部長さんなど桃陽地区の重鎮の方々にご参加いただきました。

とても楽しかった!という感想。

4年生、5年生、6年生、PTAの皆さん、そして地域の皆さん。

夢のある地域。
夢のあるPTA。
夢のある家庭。
夢のある学校。
夢のある子ども。

これからの桃陽が、楽しみです!!


写真
 (上)おなじみの玉井先生がインストラクター
 (中)「ドリームマップに貼る写真を直感で選びましょう!!!」
 (下)すばらしい夢をプレゼンしていただきました。
    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供会ソフトボール 桃陽小・真田山小 2月22日

両校で練習試合、と練習をしました。

校長室前にいらっしゃるのは、真田山小の保護者の皆さん。

声援は、いずこも同じ。

親御さんも一生懸命です。

ほんわかしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

総合研究発表会 分科会 2月20日

大阪市小学校教育研究会が主催する「総合研究発表会(分科会)」が開催されます。



学級活動・児童会活動・クラブ活動・学校行事・特別支援教育・保健・学校給食食育・学校図書館・生活指導・国際理解教育



分科会として研究会を大阪市内のいろいろな学校を会場にして行います。

本校の先生方も全員が、自分のもっとも勉強したい領域の分科会に参加します。

よりよい教育を目指しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内

学校だより

校長経営戦略予算

研究活動

学校評価

桃陽小学校 グランドデザイン