来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【PTA】親善ソフトボール大会 その1

10月26日(日)、大阪市PTA男子ソフトボール・東ブロック大会の試合がありました。

(1回戦)上町中学校。
今大会は試合時間制限が70分。
同点で終了となったので、くじ引きで勝敗を決めました。
めでたく勝利!

(2回戦)相生中学校。
接戦の末8対7で決勝に進みました。

(決勝戦)北巽小学校
相手の投手が市内でも有名な剛腕投手。それでも得点を重ねましたが
惜しくも優勝を逃しました。

しかし、東ブロック大会での準優勝はすごい!

おめでとうございます!!!!


写真
(上)選手のみなさん
(中)トーナメント表
(下)表彰状
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA地域委員会】ももっこサタデー 10月25日 その3

写真
(上)ジョーゼフさん
(中)トモミさん
(下)おどるジョージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA地域委員会】ももっこサタデー 10月25日 その2

写真
(上)みんなとジョージさんのアドリブ
(中)ジョージのマリンバとぼくの太鼓
(下)みんなで輪になって
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA地域委員会】ももっこサタデー 10月25日 その1

*** *** ***

マリンバの調べとアフリカンミュージック

*** *** ***

ケニアと南アフリカ出身のジョージさんとジョーゼフさん、日本人女性のトモミさんの3人の演奏でした。


体育館が地響きしたような最初の音から、子どもたちも大人もびっくり。

次々に演奏されるワクワクするようなリズムに体が動いてしまいます。

ママ リア(リアお母さんありがとう)
ショーシュア
など

マリンバと太鼓、そして歌声も入り、楽しい時間でした。

子どもたちみんなが、用意していただいた10数個の太鼓を代わる代わる全員がたたきました。ジョージさんの基本のリズムを一緒に演奏し、どんどん早くしていき、ジョージさんが、その上に、アドリブでいろいろなリズムをのっけていきます。みんな、大興奮です!!

最後は、みんなで体育館に大きな輪を作り、太鼓のリズムに合わせながら、体をゆすったり、おどったりしながら、ぐるぐる歩きました。

お腹に響く太鼓の音、躍動感のあるリズム、アフリカの大地を感じるような原初的な響き。

*** *** ***

「音楽は、悲しいことを忘れるため、いや、もっと人生を楽しむため」

             (最初にジョージさんがい言った言葉です)

*** *** ***
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】体育

歌もうまいけれど、サッカーもがんばります!!!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
祝日
4/3 入学式準備・PTA新役員公示

各種案内

学校だより

校長経営戦略予算

研究活動

学校評価

桃陽小学校 グランドデザイン