来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【宮川彬良さん 音楽授業=6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
来る10月27日(月)の1時間目に、宮川彬良さんによる音楽の授業(公開:ただし保護者の方、学校関係者の方のみ)を実施します。

宮川さん作曲の「風のオリヴァストロ」を6年生が自分たちで練習し発表します。
その演奏を宮川さんが、作曲者として聴き、作曲者の視点からご指導をいただきます。

どのように考えて作曲したのか
どのように演奏されると思って作曲したのか
歌詞とメロディーとの関係は
・・・
などなど。

場所:桃陽小学校 講堂
時間:一時間目(8時45分から9時30分)

(近日中に紙ベースの「ご案内」を保護者の皆さんには配布いたします。)

【5年生】理科 10月22日

流れる水の働き

理科の野口先生の授業です。

土砂降りの様子を再現した実験に
みんなから驚きの声があがりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【給食】10月22日

写真
(上)献立表
(中)産地
(下)お膳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【委員会活動=集会委員会】児童集会 10月22日

画像1 画像1
今日は○×クイズをします。
○だと思う人は○のほうに、×と思う人は×の方に移動してください。
制限時間は、一分間です。
制限時間がすぎたら、ひも係が、真ん中にロープをひきます。
ロープがひかれた、移動はしないでください。

それでは始めます。よく問題を聞いてください。

【第1問】
この学校の児童数は450人より多い。

(こたえ)○ 454人

【第2問】
夏休みは、45日により多い。

(こたえ)× 42日

【第3問】
この学校のすべてのトイレは8か所である

(こたえ)○

【第4問】
桃陽小学校にある水道の蛇口の数は、35こより少ない。

(こたえ)× もっと多い

【第5問 最後の問題】
桃陽小学校のすべての部屋数は60室である

(こたえ)× 59

【ペア遠足 2年生・4年生】その7

(上)天守閣を見学した後、学校に戻ります。楽しかったね。


(下)学校に戻る電車の中でも、とても静かです。さすが、4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
祝日
4/3 入学式準備・PTA新役員公示

各種案内

学校だより

校長経営戦略予算

研究活動

学校評価

桃陽小学校 グランドデザイン