梅ほころぶ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 池の横の白梅のつぼみも膨らみ始めています。 2月も間もなく終わります。学習や生活のまとめをしっかりして、進級や進学に備えさせたいと思います。 調理実習5年
家庭科の「家族とホットタイム」という学習で、クレープやホットケーキなどを作りました。男女仲良く、班で協力しながら、作ることができました。フライパンやホットプレートを使って焼きあげ、生クリームやフルーツなどをトッピングしました。
「ちょっとこげたけど美味しい」と言っている子や「シロップかけすぎた〜」などと言っている子どももいました。 ほかにも、白玉やフルーツタルトを作った班もありました。 ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎の壁がきれいになりました
12月から始まった壁面の改修工事が、ほぼ完了しました。
後は、防球ネットを張って完成です。 ![]() ![]() 全校朝会で、2つの表彰がありました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市教育委員会並びに大阪市学校歯科医師会より、よい歯・口の保持ならびに健康増進について学校における保健管理の尽力に対し、賞状をいただきました。校長先生から、全校児童を代表して保健給食委員会の委員長に賞状が手渡されました。 よい歯・口の保持については、学校の取り組みだけではなく、ご家庭の協力が重要です。今後も、子どもたちの健康増進のため、ご協力よろしくお願いいたします。 2つ目は運動に関する表彰です。 先週の大なわ集会での頑張りに対して、各クラスに賞状が贈られました。賞状を作成したのは、運動委員会です。「みんなで声を出したで賞」や「協力してとべたで賞」、「ベストジャンプ賞」など、それぞれのクラスに工夫した名前の賞が贈られました。 どのクラスも一週間大なわに取り組み、しっかり記録を伸ばすことができました。これからも力を合わせて、いろんなことにチャレンジしてほしいと思います。 なわとび頑張りました!![]() ![]() 体育週間は終わりましたが、これからも休み時間には運動場に出て元気に遊び、しっかり汗を流してほしいと思います。 ![]() ![]() |