2月17日 「コリアタウンへ!」《総合》 【5年生】事前に『コリアタウンへようこそ』の教材を使ったり,インターネットを使って調べ学習をしたりして,韓国・朝鮮の文化について学習しました。 コリアタウンで韓国・朝鮮の文化を肌で感じることができました。お店で販売しているさまざまなものを観たり,韓国・朝鮮の色鮮やかな糸でつくられたキーホルダーを購入したり,韓国海苔やソルタントック(설탕떡=餅米を油で揚げて砂糖をまぶしたお菓子)やホットク(호떡=中に餡や蜜を入れたお焼き),ヤンニョムチキン(양념치킨=揚げたチキンのから揚げに甘辛のたれをからめたもの)などを購入して食べたりもしました。 「一番お買得なキムチがあったよ!」 「生地がふわふわしている。揚げパンみたい。」 「チキンのたれが甘辛くておいしい。」 「シナモンの香りがしておいしい!」 学校に帰ってきてからの感想です。 ・韓国・朝鮮の文化がちょっとわかってよかった。 ・また行きたい。今度は家族でゆっくり…。 ・調べたおじぞうさん(돌하르방=トルハルバンといいます)を見つけた。 ・お店の人が優しかった。みんな笑顔で元気だった。 日本に近く,日本の文化に多大な影響を与えた韓国・朝鮮の文化に触れることができました。今後,歴史的なことについても学習していきます。 2月17日 「手回し発電機を使おう」《理科》 【6年生】この学習で,子どもたちは初めて手回し発電機を使いました。 最初は,恐る恐るハンドルを回していた子どもたち。扱いにすぐに慣れて,ハンドルをどんどん回します。 手回し発電機につないだものは,豆電球・発行ダイオード・モーター・電子オルゴールです。いろいろなものにつないで発電する中で,子どもたちは気が付いたことを友だちに伝えます。 「ハンドルを早く回したら,モーターがよく回った。プロペラが飛んでった!」 「電子オルゴールの曲は何だろう?もう少しハンドルを早く回してみよう。」 次回は,手回し発電機は乾電池と比べてどんな特徴があるのかを調べます。 今日の学習で感じたことや思ったことを予想につなげて,実験に取り組みましょう。 2月16日 「電話の向こうはどんな顔」《道徳》 【4年生】陽一さんが電話を取りました。岩井さんからです。お母さんを呼びました。受話器を肩にかけ,漫画を読みながらお母さんを待つことにしました。 陽一さんは,受話器の向こうの岩井さんのことよりも,漫画への興味の方が大きかったようです。 電話の向こうにいる相手には,あなたの行動は分かりません。 「相手を思いやる気持ち」と「れいぎ」の大切さを感じることができましたか。 2月13日 「おもちゃランドで遊ぼう!」《生活科》 【1・2年生】ゲートボール,魚つり,ダーツ,ふくわらい,牛にゅうパックポックリ,ボーリングの6つのコーナーに分かれて活動しました。 参観に来ていただいた保護者の方にも入っていただき,それぞれのお店のゲームを楽しみました。 つくっているときから遊びたくてウズウズしていた子どもたち。たくさんの笑顔が見れました。 2年生は司会・挨拶・お知らせ・インタビューなどをして活躍しました。1年生はその姿を見て,来年は自分たちが新しい1年生と一緒に頑張って,またおもちゃランドを開こうという気持ちになりました。 2月13日 「くぎうちトントン」《図画工作》 【3年生】慣れてくると,リズムよく釘を打っていく子どもたち。イラストを描いたボードの上に,ボールが当たったときに回転する風車をどこに置こうか考え,玉の軌跡をイメージしながら釘を打っていきました。 仕上がるのが楽しみですね。 |
|