卒業をお祝いする会(その2)
お祝いする会では、在校生からは、歌と「おめでとう」の首飾りがプレゼントされました。6年生からは、在校生に家庭科で作った雑巾が渡されました。また、最後に合奏を披露してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業をお祝いする会の準備(5年生)
3月3日火曜日、5年生の児童が、明日行われる「卒業をお祝いする会」の会場設営を協力して行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 理科(4年生)
3月2日月曜日、4年生が、水を沸騰させたら、その後どうなるのか「水のゆくえ」を調べる実験をしていました。写真は、観察の様子です。
![]() ![]() にっしーパトロール隊出前講座
2月28日土曜日、3時間目に、にっし―パトロール隊の方による出前講座がありました。子ども達は、不審者の特徴を思い出して答えたり、大声を出す練習をしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい清掃
2月28日土曜日、土曜授業の2時間目に、ふれあい清掃を実施しました。保護者のみなさんと一緒に学校をきれいにできて、とてもよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|