TOP

手や指で話そう

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(金)3、4時間目に、聴覚障がいのある方と手話ボランティアの方にお越しいただき、1、2年生の「手や指で話そう」という学習で、手話や指文字を教えていただきました。身近な食べ物や生き物など指文字を使ってどのように表現するかを学びました。1、2年生はいっしょうけんめい指文字の練習をしていました。耳が聴こえないということがどのようなことなのか、どのようにしてコミュニケーションをとることができるのかについて学ぶよい機会となりました。

子ども向け認知症講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(金)4年生を対象に、天王寺区社会福祉協議会のみなさんに、子ども向け認知症サポーター講座を実施していただきました。キャラバンメイト(ボランティアの方)が演じる寸劇から、認知症とはどのような病気なのか、またどのようなかかわりをしていけばよいのかを学ぶことができました。キャラバンメイトの方と一緒に、グループで話し合いをすることで、認知症について理解が深まったようです。

学習参観・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月21日(水)5時間目に学習参観を実施しました。どの学年も、子どもたちが熱心に授業に臨む様子を保護者の皆様に参観していただけたのではないかと思います。
 学習参観終了後、学級懇談会を行いました。学習や生活の様子、今後の予定等について保護者の皆様と話し合うことができました。
 次回の参観日は2月21日(土)2・3時間目(9時25分〜11時5分)で、今年度最後になります。是非、ご参観していただきますようお願いいたします。

交流給食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月20日(火)の給食の時間は1・2年生、3・4年生、5・6年生が一緒に給食を楽しく食べ、異学年との交流を深めることができました。
 1月24日〜30日は学校給食週間です。この機会に、給食が身体的・精神的に役立っていることや、給食には多くの人が携わっていることを知り、感謝の気持ちをもって給食について考えるようにしたいです。

避難訓練

画像1 画像1
阪神・淡路大震災が発生してはや20年が過ぎました。東日本大震災も含め、各地で発生した大災害から学んだこと活かし、万が一の場合へ備えることが重要です。本校でも1月19日(月)避難訓練を実施しました。今回は、休み時間に地震が発生したという想定で行いました。子どもたちは真剣な様子で、静かに運動場に避難することができました。避難指示の放送から2分40秒で全校児童が運動場に集まることができました。
 地震はいつ起こるかわかりません。「自分の命は自分で守る」意識を常に持つことが大切であること、帽子や上着等で頭を守ること、「おはしも」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)の合言葉を守って避難することを子どもたちに伝えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/4 入学式
地域等行事
4/6 地域花見の会