2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。

五条幼稚園との交流会part2「学校しょうかいをしよう」

 五条幼稚園の年長さんを招待して、「学校しょうかい」をしました。
 朝の会・終わりの会、国語、算数、生活、体育、給食の6つのコーナーに分かれて学校の様子を紹介しました。
 それぞれのコーナーで先生役を決めて模擬授業体験をしてもらいました。
 「幼稚園の子がたのしいと言ってくれたのでうれしかったです。」「先生役はとっても緊張したけどうまくできてよかったです。」と、とても頑張った1年生でした。
 子どもたちも自分の1年間の成長をとても感じたようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(木)給食

画像1 画像1
とうふのミートグラタン、麦と野菜のスープ、デコポン、ライ麦パン、牛乳
麦と野菜のスープには、押し麦が入っています。押し麦は食物繊維、ビタミンを多く含んでいて、プチプチとした食感も楽しめる食品です。

3月4日(水)給食

画像1 画像1
肉じゃが、はくさいの甘酢、とら豆の煮もの、ごはん、牛乳
とら豆は、いんげん豆のなかまです。豆には、食物繊維が多く含まれています。
子どもたちに食べさせたい食品のひとつです。

3月3日(火)給食

画像1 画像1
えびのチリソースいため、中華がゆ、はっさく、食パン、バター(キューブ)、牛乳

3月生活目標

画像1 画像1
6年生は、卒業が目前となってまいりましたね。
1〜5年生も、長いようであっという間の一年間であったのではないでしょうか。

3月の生活目標は、「身のまわりを美しくしよう」です。
「立つ鳥跡を濁さず」という言葉もありますが、最後は美しく終わりを迎えることができるよう声をかけていきます。

一年間ありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(新2・新6年登校日)
4/4 入学式(1・2・6年登校日)

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

図書館だより

学校評価

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査